TVでた蔵トップ>> キーワード

「総務省」 のテレビ露出情報

週が開けても川崎市内のホームセンターにはコメを求める長蛇の列ができていた。流通し始めた随意契約での備蓄米は、名古屋や大阪できょう初めて販売された。備蓄米4200袋を求めて回転前から大行列、その数1000人超で3時間で完売となった。大阪では前日入りしたという人もいた。きょう発表されたスーパーで販売されたコメの平均価格は、4260円と3週ぶりに値下がりに転じるも前週比で-25円と差はわずかだった。銘柄米の流通は依然厳しいまま。総務省の調査によると、コメの価格は青森県八戸市の3759円に対し、大阪市は5055円 と1200円以上高い状況で”西高東低”型の価格配置。去年からの上がり幅も西日本の方が大きくなっている。専門家に話を聞くと、物流コストに加え農家の担い手不足も要因の一つだという。
永田町では自民党の幹部たちが肩を並べておにぎりを頬張っていた。このお米は週末に販売が始まった、政府の備蓄米で2022年産の古古米。小泉農水大臣は、コメの価格低下に向け意気込みを語った。しかし、その判断を巡り政府・与党から異を唱える声が上がっている。森山幹事長からは、農業の構造転換に向けた予算を確保するよう、小泉大臣に要請していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
石破総理は続投を表明し村上誠一郎総務大臣は涙ながらに石破総理を支えると明言した。石破総理は政権内部からも厳しい声があるものの通常通り公務を行った。林芳正官房長官は自らと近い議員と会合した。高市早苗衆院議員は参院選の最中早くも次への意欲を示し、高市早苗議員を支持するメンバーが集まり協議した。石破総理は今月31日両院議員総会懇談会で党内の意見を聞くとしている。笹[…続きを読む]

2025年7月23日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
夏休みのお母さんたちがお昼ごはん問題に頭を悩ませている。夏休み期間中の食事に関するアンケートでは「負担に感じる」が約7割いた。総務省が発表した6月の全国の消費者物価指数は生鮮食品を除いた総合指数が去年同月比で3.3%増え46カ月連続上昇、豚肉(上)の取引価格は今月18日史上最高値となる948円/kgだった。物価高の夏休みに食事に関するお得な情報としてイオンが[…続きを読む]

2025年6月25日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
今回、取材をする中で多く聞こえてきたのは「年金が増えたのはうれしいがとても足りない」。今回の年金1.%の引き上げに対し昨年度の物価上昇率は2.7%。いくら増額すると助かるか聞くと多くの方々が月に2万円以上増額すると少し余裕が出ると回答。

2025年6月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
自治体を応援する目的で寄付をしながら応援することができる「ふるさと納税」。寄付額が年間1兆円を超えているということで毎年増加傾向にあるが、今年は早めの寄付が注目だという。実は制度が10月から変わるためで一番影響があるというのが10月1日からのポイント付与の禁止。総務省によるとサイト間でポイントで還元競争が過熱、自治体を応援という本来の趣旨からずれてきているの[…続きを読む]

2025年6月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
ふるさと納税の返礼品は地元で作られたものが原則。「ゆるキャラ」を用いたグッズなど地元のPRにつながる場合は例外的に他の地域で製造されたものも認められている。しかし、返礼品の中にはビールの缶に自治体の名前を印刷しただけの例もある。総務省は今回ルールを見直し、広報活動での実績や具体的な計画があることなどを必要条件とした。また、返礼品の企画立案・販売のみを地元で行[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.