TVでた蔵トップ>> キーワード

「羽田空港 第2旅客ターミナル」 のテレビ露出情報

クレーンオペレーター・濱田さんの仕事に密着。巨大な橋桁を高速道路に吊り上げるために使うのが巨大クレーン。濱田さんはこの道25年のベテランオペレーター。今回の現場は埼玉・白岡市。現在も高速道路に橋は架かっているが利便性が悪く防犯面などでも危険な状態だという。
工事には総勢約100人の作業員が参加。巨大な橋桁をクレーンで吊り上げ高速道路の上に設置する工事で最大のポイントは、橋脚の方が運転席よりも高く上が見えないこと。重要な役割を担うのは鳶職人の岡村さん。クレーンの濱田さんに無線で指示を出し240トンの橋桁を1ミリのズレもなく設置へと導く。夜9時半、高速道路を通行止めにして作業開始。濱田さんは少しずつレバーを動かしてクレーンで橋桁を持ち上げる。風の影響で橋桁が回転しないよう6名の鳶職人がロープで固定し、15分かけて23mまで吊り上げが無事完了。
巨大クレーンはマストブームにより重心を後ろに移動させている。今回はさらに450トンの重りで前後のバランスをとっている。橋桁を旋回させるためには重りも旋回させる必要がある。重りを釣り上げて450トンを浮かそうとするが、橋桁が巨大でバランスを取る後ろの重量も大きいためなかなか浮いてくれなかった。そこで橋桁を前に動かして旋回できる高さまで浮かすことに成功。続いて慎重にレバーを傾けて橋桁を旋回させ電線を越えていく。クレーンの操縦席から橋桁を下ろす部分が全く見えない中、無線の指示だけを頼りに240トンの橋桁を下ろしていく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
羽田空港第2ターミナル1階。ここには3台のおもしろ自販機。世界の名物料理を機内食風に仕上げて販売する「世界の機内食」。冷凍バッグ入り。女性が買った機内食は「シンガポールチキンライス」。

2024年5月8日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
日本は世界一の自販機大国と言われているといい、大手飲食店の参戦も目立っている。手軽に変えるお土産の側面があり、富山からはホタルイカ、福岡からは明太子と各地のお土産を楽しむことができ、ロケ弁として知られるオーベルジーヌや洋菓子の不二家も参戦するなど羽田空港 第2ターミナルだけで20種以上の自販機があり、都内だけでグルメ自販機は1000か所以上にのぼっている。[…続きを読む]

2024年5月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
羽田空港第2ターミナルから中継。羽田に向かう道中、アクアラインで渋滞が発生していたとのこと。羽田空港の出発ロビーは午前中と比べるとやや混雑は落ち着いてきた。

2024年5月3日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
東京ディズニーランド上空から中継。今日の開園時間は午前9時だが、すでに長蛇の列ができている。東名・厚木ICの映像。日本道路交通情報センターによると、午前6時45分現在、東名・伊勢原JCT付近などを先頭に約17kmの渋滞が発生。中央道・元八王子バス停付近の映像。中央道では相模湖ICを先頭に36kmの渋滞、関越道で28kmなど各地の高速道路では朝から渋滞が発生し[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.