TVでた蔵トップ>> キーワード

「羽田空港 第3ターミナル」 のテレビ露出情報

今日から始まった最大10連休のゴールデンウイーク。全国各地の行楽地には多くの観光客が集まる一方で公共交通機関では、混雑も見られた。ANAによると、ハワイ線の予約数は過去最多で、コロナ前の2019年と比べておよそ1.2倍になっている。また国内線も今日が下りのピークで上りは来月6日がピークとなっている。一方、東京駅も家族連れなどで混雑している。JR東海によると、東海道新幹線ののぞみは連休期間中は全席指定席で運行されていて、今日午前の下りは普通車でほぼ満席となっていた。上りは来月6日がピークで午後は空席が少なくなっている。
桜が満開となっている北海道旭川市の旭山動物園で、今日から夏の営業が始まった。旭川は今日、今年最高となる28.4度まで気温が上昇し絶好の行楽日よりの中、家族連れなどでにぎわいた。人気のあざらし館では、水槽をあざらしが通るたびに歓声が上がっていた。今シーズンで、57年目を迎えた旭山動物園の夏の営業は11月3日まで。
沖縄県の那覇市は今日、最高気温30.1度と今シーズン初の真夏日となりビーチではゴールデンウイークで沖縄を訪れている観光客や地元の人たちが既に夏本番の海を楽しんだ。航空会社などによると今年のゴールデンウイーク期間中に沖縄を訪れる予定の観光客は国内客国外客共にほぼ前年並み。
先月、新幹線が福井県まで延伸した北陸の観光地もにぎわいをみせた。金沢市のひがし茶屋街では風情ある町家が並ぶ通りの散策を訪れた人たちが楽しんでいた。また、能登半島地震の被災地七尾市の能登食祭市場ではゴールデンウイーク限定の仮営業が始まり特産品の販売ブースや浜焼きのテントなどが並んだ。出店した人たちは一丸となって能登の魅力を再発信していた。
住所: 東京都大田区羽田空港3-3
URL: https://tokyo-haneda.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月11日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(特集)
空飛ぶスーツ集団・チアリーマンズの取材を番組が始めたのは去年8月。空飛ぶサラリーマンは話題に。SNSの総フォロワー数は38万人以上。動画の総再生回数は1億1000万回以上と大バズり。全員が平日はサラリーマンで、土日はチアで観客を応援する。チアリーマンズは早稲田大学男子チアリーディング部出身で、2年前に結成。そんな彼らに去年10月、驚きの出演依頼が。イギリスで[…続きを読む]

2025年3月10日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビキラビト!
きょうのキラビト!は永崎ひまるさん。全国の神社から依頼を受けて絵馬を描く絵馬師として活躍し、神道文化賞を受賞したこともある。永崎さんは神社の成り立ちを理解しながら絵馬を描いているので、これを絵から感じ取ってほしいと話している。出雲大社や神田明神だけでなく、羽田空港にも安全祈願の絵馬を奉納している。

2024年12月23日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?おもしろYOUがテンコもりもり!撮れ高マシマシ 今年最後の大大大放出!3時間SP
羽田空港で来日した外国人へインタビュー。声をかけたのはドイツからやって来た兄弟。2人はアニメ好きで秋葉原やアニメイベントに行く予定。コスプレもやっていて「チェンソーマン」のコスプレ動画を見せてくれた。チェンソー部分が動くなどして衣装をもし売るならの値段を聞くと480万円と答えた。
外国人を探していると10回目の登場となるジローラモさんに遭遇。昨日、韓国へ友[…続きを読む]

2024年11月28日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンかけつけLIVE
羽田空港第3ターミナルから中継。日本政府観光局によると、先月の訪日外国人数は331万2000人と過去最多とのこと。課題になるのは、多言語での対応。羽田空港では、国際線手荷物カウンターの目の前に多言語での対応にAIを活用しようと、今月中旬から実証実験が行われている。実際に英語での対応をしてもらった。3ヶ国語対応しているのだそう。従業員の負担を減らす意味合いでも[…続きを読む]

2024年10月25日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
沸騰ワード(エアライン風間 第14弾)
今回は、ラウンジ&空港グルメ大爆食。JALのファーストクラスラウンジの新メニューを食べる。最強助っ人は高橋真麻さん。ラウンジにはオシャレなテーブルやソファなど535席。1品目にビールを飲んだ。その後高級シャンパンを飲み、ダイニングフロアへ行った。新メニューを待っている間に高橋さんはアワビを食べた。鮨はマグロ5貫を頼んだ。いよいよ新メニューを食べる。ラウンジで[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.