TVでた蔵トップ>> キーワード

「聖ポール天主堂跡」 のテレビ露出情報

雨が強く降って来る中、世界遺産の聖ドミニコ広場・聖ドミニコ教会を訪れた。中に祀られている聖母マリア像は「バラの聖母」とも呼ばれている。雨に濡れないよう屋根の下を歩いて進み、イエズス会記念広場に到着。階段を登って聖ポール天主堂跡を訪れた。マカオで最も有名な歴史的建築としてシンボル的な存在。天主堂跡の後ろにあるのがナーチャ廟。武道と疫病退治の神であるナーチャを祀っている。その横にあるのが旧城壁。17世紀初期にポルトガル人居留区を守るために築かれた。最後の1つはモンテの砦。1617年から1626年にかけて築かれた高さ53mの要塞。当時のマカオ防衛の中心地。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月10日放送 13:25 - 13:55 テレビ朝日
あなたの代わりに見てきます!リア突WEST.世界の人だかりから文化を覗き見 in マカオ
藤井はマカオの聖ポール天主堂跡にやってきた。火事で焼けて入口だけが残る世界遺産だ。フランシスコ・ザビエルの像もある。ザビエルは日本で宣教後、中国へ渡りマカオ南方の島で最後を遂げた。

2024年5月1日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
世界頂グルメ女子旅の新定番 マカオ 美食の街の地元メシとは?
カジノで知られる中国の特別行政区マカオ。ユネスコ食文化創造都市に認定されている美食の街。槙野智章が調査すると「ソルマー」のアフリカンチキンがおいしいという。16世紀からマカオはポルトガルの貿易拠点で、アフリカの食材やインドの香辛料が持ち込まれ、元々の中国料理と融合したのがマカオ料理。ソルマーにやってきた槙野。香辛料に4時間漬け込んだ鶏肉を焼いて、激辛調味料な[…続きを読む]

2024年4月8日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ(ハーフタイムツアーズ)
横山剣が香港・マカオ4日間のツアーを体験した。香港のあとは港珠澳大橋を渡りマカオへ。マカオは歴史市街地区としてユネスコ世界文化遺産に登録されている。聖ポール天主堂跡を観光し、夜はライトショーを堪能。夕食はリトラルでポルトガル料理。定番のアフリカンチキンを頂く。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.