TVでた蔵トップ>> キーワード

「肝臓」 のテレビ露出情報

ALTが30以下でも安心はしてはいけない。健康診断を受けたひとのうち脂肪肝とされた人の割合は1990年代は21.9%だったが2010年代には35.5%と1.6倍増。現代人は脂肪肝になりやすい状態。医学博士の秋吉英雄さんによると脂肪肝の秘密は魚を見れば分かるという。秋吉さんは魚を通して肝臓の機能・進化でどう獲得されてきたのか研究をしてきて魚の種類によってはいくつか機能を備わっていて、魚の中にも脂肪肝が存在し、馴染み深いのはあんこうの「あん肝」。脂肪肝の魚はヒラメなどのようにじっとしている魚に多く死亡をエネルギー源として肝臓に貯蔵しており、人類も大昔は飢餓との闘いがあり肝臓のエネルギー貯蔵機能のおかげで生き延びてきた。しかし現代は飽食状態で肝臓にとっては異常事態で食べ過ぎで脂肪肝ができる他、急激なダイエットでは飢餓状態と錯覚し脂肪を蓄えようとする。そして飲み過ぎの場合はアルコールの解毒で必至になり脂肪肝になる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月8日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
あしたが変わるトリセツショー肝臓のトリセツ
健康診断などで肝臓の機能を示す「ALT」について奈良市で肝臓学会が数値が30をこえたらかかりつけ医に行ってほしいと新しい目安として発表。これまで30-50は生活習慣の改善、50を超えたら医療機関の受診をするよう呼びかけられていた。そこで番組ではALT30以上の人の肝臓を超音波検査でチェック。検査したのは「奈良宣言」にも参加した芥田先生。チェックすると肝臓に脂[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.