TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党東京都連」 のテレビ露出情報

安芸高田市の前市長で、去年7月の東京都知事選挙に無所属で立候補した石丸伸二氏が地域政党「再生の道」を立ち上げた。都議会議員選挙について、自身は立候補せず、今後、公募で候補者を募り、42のすべての選挙区で擁立を目指すという。自民党東京都連会長の井上元万博担当大臣は「政策論争が活発になり、選挙に関心が高まることはいいこと。自民党として都民のためになる政策にしっかりと取り組む」などとコメント。会見で石丸氏は「国民民主党と連携する考えがあるか?」と問われると、「支持層が重なっている。話はできるのでは」と語った。ことしは12年に1度、都議会議員選挙と参議院選挙が重なる年となり、各党は前者を参議院選挙の前哨戦と位置づけて臨む構え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月4日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
自民総裁選の最新情勢について党本部から中継。小泉氏・高市氏・林氏の三つどもえの戦いになりそうとのこと。麻生最高顧問が「党員票で1位になった候補を応援する」と周辺に伝えたとのこと。ある首相経験者は「最後の最後まで展開が見えない」と先が読めない展開が続いている。

2025年9月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
総裁選のカギを握る自民党の党員票。2024年行われた9月の総裁選では投票権を持つ党員などの数が105万5839人。2024年末時点では102万8662人へ減少。投票資格があるのは総裁選の前2年間継続して党費を納めた人。田崎史郎氏によると総裁選の党員票の投票率は66%ほどで影響力は大きいという。

2025年9月5日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょう午後5時半の時点で副大臣5人、政務官5人の合わせて11人が総裁選実施を表明。党内では党四役が全員辞任する意向を石破総理大臣に伝えている。今夜、臨時の総裁選挙の実施を求めることを明らかにしている麻生最高顧問が会談したのは去年の総裁選挙に立候補した茂木前幹事長。総裁選挙の実施が決まった場合の対応を巡っても協議したものと見られる。上川前外務大臣はきょう新たな[…続きを読む]

2025年9月5日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
自民党は臨時の総裁選の是非を問う手続きを進め、臨時総裁選の実施には国会議員と都道府県連の代表者をあわせた過半数の賛成が必要となっている。自民党東京都蓮は臨時の総裁選の実施を求める方針を決めた。また、栃木県連と茨城県連も臨時の総裁選の実施を求める方針を決定し、埼玉県連はあす会合し実施を求める方針を決定の見通し。群馬県連、千葉県連、神奈川県連は週明けにかけて会合[…続きを読む]

2025年7月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
自民党・新人の鈴木大地候補は、スポーツ庁初代長官で、元アスリート。決起集会には、東京都の小池知事も応援に駆けつけた。自民党にとって逆風の選挙戦のなか、鈴木候補は、スポーツの世界では、逆風でも前を行かなくてはいけないなどと訴えている。自民党もう一人の候補者が当選5回の武見敬三候補。岸田内閣では厚労相を務め、現在は自民党の参院議員会長を務めている。公示日には、巣[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.