TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民」 のテレビ露出情報

衆議院の東京15区、島根1区、長崎3区の3つの補欠選挙で投開票が行われ、立憲民主党がいずれも勝利した。自民党は唯一、候補者を擁立した島根1区で敗北し、東京15区と長崎3区は候補者を立てられず不戦敗で、元々は3選挙区とも持っていた議席を失った。
与野党“一騎打ち”となった衆議院・島根1区補欠選挙は立憲民主党の元職・亀井亜紀子氏が自民候補(錦織功政氏)を破り当選した。亀井氏は「保守王国といわれるこの島根県での今回の結果ですから、大きなメッセージとなって岸田政権に届くとは思います。何が私たちをこんなに怒らせているのかということはちゃんと感じていただきたいなと思います」と語った。1996年の小選挙区制導入後、島根1区で自民党が敗れるのは今回が初めてとなる。
衆議院・東京15区の補欠選挙は自民党が候補者を立てられず不戦敗となる中、9人が立候補する混戦となったが、立憲民主党の新人・酒井菜摘氏が当選した。酒井氏は「 私たちは利権やお金で動く政治ではなくて、国民の声を受けとめて動くまっとうな政治を作っていくことを掲げました。その訴えに一定の理解を頂いたものと受けとめております」と語った。無所属で立候補した乙武洋匡氏や須藤元気氏らは、およばなかった。
自民党議員が政治資金規正法違反事件で辞職したことを受け行われた衆議院・長崎3区の補欠選挙は、立憲民主党の前職・山田勝彦氏が日本維新の会の新人(井上翔一朗氏)を破り当選した。山田氏は「裏金問題のけじめは国会に戻って、真の政治改革を進めることでこのけじめをつけられる」と語った。長崎県内の国政選挙で自民党が公認候補を擁立しなかったのは、結党以来初めてとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
岸田総理大臣はG7サミット出席のため訪問していたイタリアで衆議院の解散や自民党の役員人事を行う考えがあるか問われ、「政治改革をはじめとする先送りできない課題について、全力で取り組んでいるところ。結果を出すこと以外については今は考えていない」と述べ、これまで通り否定した。今の国会の会期末が今月23日に迫っても否定を続ける岸田総理だが、9月の自民党総裁選挙での再[…続きを読む]

2024年6月16日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
小池百合子都知事は、3期目へ出馬表明の翌日にAIが作った動画で現職としての実績をアピール。その対抗候補である蓮舫氏は樹木を伐採する再開発に反対の声が上がっている明治神宮外苑訪れる。ほかにも広島・安芸高田市の石丸伸二前市長や田母神俊雄元航空幕僚長ら50人以上が立候補表明。そんな中で独自候補を擁立できない自民党は小池都知事の支援を表明。しかしその2日後、出馬表明[…続きを読む]

2024年6月16日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
12日、小池都知事は「東京大改革3.0を進めていく」と出馬表明。蓮舫参院議員も「都民のために無所属というかたちを選んだ」と会見し立憲民主党に離党届を提出。この2日後、ほぼ同時刻に2人が会見するという異例の事態に。毎週金曜日午後2時から行われている東京都の定例会見。笑顔で席に着いた小池氏。その3分後、日本外国特派員協会で会見に臨んだ蓮舫氏。小池氏は蓮舫氏の「小[…続きを読む]

2024年6月16日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
岸田総理大臣は、今月23日に会期末を迎える今国会での衆院解散や閉会後の自民党役員人事などについて「会議の会期末まで残り少ない状況の中、政治改革をはじめとする先送りできない課題に全力で取り組んでいる。こういった仕事で結果を出す以外、今は考えていない。」と述べた。政治資金規正法改正については「これまでも特別委員会も含め多くの質疑に答え丁寧に対応してきた。成立に向[…続きを読む]

2024年6月16日放送 6:15 - 6:30 日本テレビ
NNNニュースサンデー(ニュース)
岸田総理大臣はG7サミット出席のため、訪問していたイタリアで衆議院の解散や自民党の役員人事を行う考えがあるか問われ「今は考えていない」とこれまでどおり否定した。今の国会の会期末が今月23日に迫っても否定を続ける岸田総理だが、9月の自民党総裁選挙での再選をにらみ、解散を模索してきた。政権の低迷は長期化していて、政府与党内には解散はおろか、事態打開のために人事を[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.