TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

今週木曜日に告示される自民党の総裁選挙できょう新たに日本初の女性総理大臣を目指す高市早苗経済安保大臣が出馬を表明した。高市は食料安全保障や外交、防衛力の強化などを掲げた。保守派を代表する1人の高市。前回の総裁選では関係が深い安倍元総理の支援を受けた。前回の総裁選では安倍派の多くが支持に回ったが今回、そのバックアップはない。更に、当時の陣営には今回は自ら出馬する小林鷹之議員の姿も。今回の総裁選で大きなテーマとなっている政治とカネについては政党交付金の使い道を特定の党幹部が決めている今のやり方をやめ、党の組織として公平公正に決める仕組みを作ると主張した。一方で安倍派などの、いわゆる裏金議員への対応については改めて処分することは否定した。先週の出馬会見で小泉進次郎が主張した解雇規制の見直しと選択的夫婦別姓の導入。高市は解雇規制の見直しについては反対。また選択的夫婦別姓についても婚姻前の氏を通称使用できるような法律をまずは成立させたいとして消極的な姿勢を示した。日本テレビの党員党友を対象にした独自調査で誰を支持するのか尋ねたところ石破元幹事長、小泉元環境大臣に続く3番目だった。すでに出馬を表明した小泉進次郎元環境相。あいさつ回りで訪れたのは父親同士が盟友だった加藤こども政策担当大臣。昨日、葛飾区柴又を訪れた石破は映画「男はつらいよ」の寅さんのコスプレ姿を披露。商店街を練り歩き笑顔で記念撮影に応じるなど存在感をアピールしていた。過去最多の候補が争うことになる総裁選の告示まで、あと3日。明日は加藤勝信元官房長官が出馬会見を予定している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月23日放送 17:25 - 17:30 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース・気象情報)
国民民主党の榛葉幹事長は「年収の壁」をめぐり自民党を批判した。自民・公明・日本維新の会は教育無償化などで合意文書案をまとめて、維新は予算案に賛成する見通し。与党と国民民主党の協議では、103万円の壁について与党側が年収850万円以下を上限に4段階で非課税枠を引き上げる案を示したが、国民民主党は所得制限に反対の姿勢で、連休明けにも3党で再協議する予定。

2025年2月23日放送 6:00 - 6:15 フジテレビ
FNNニュース(ニュース)
長野市で記者団の取材に野田代表は、企業団体献金の禁止や選択的夫婦別姓などの議論も見据え、他の野党と連携を図る姿勢を示した。ガソリン減税や学校給食の無償化などを盛り込んだ3兆8000億円規模の立憲の修正案については、「全て実現するように交渉していきたい」と述べた。政治資金事件を巡る参考人聴取と予算案の採決に関しては、自民党をけん制。

2025年2月22日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
「年収103万円の壁」の見直しを巡る与党と国民民主党の税制協議。公明党はきのう、新たな案を示した。年収に応じ所得税の非課税枠を変える仕組みは維持。その中で、自民党案では非課税枠が上乗せされるのは年収500万円以下だったが、これを850万円以下に広げるとした。国民民主党・古川代表代行は「所得制限ない形での引き上げには相当距離がある」。その上で、新年度予算案につ[…続きを読む]

2025年2月22日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
“年収103万円の壁”を巡る協議での新たな提案について、国民民主党の玉木議員がSNSに投稿した。年収850万円以下を対象に所得税の基礎控除を年収に応じ上乗せする案について、昨夜遅くの投稿で玉木氏は「知恵を絞って考えてもらった」としつつ「公平、中立、簡素という観点から適切なのか、物価高騰に苦しむ国民の生活を広く救える内容なのか党内で検討する」などとした。一方、[…続きを読む]

2025年2月22日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
今週、与党と国民民主党の税制協議が約2ヶ月ぶりに再開。103万円の壁を巡っては国民民主は178万円まで所得税がかからないよう壁を引き上げるべきだと主張。自民党による新たな案は、年収が200万円以下の場合160万円までは税がかからないよう引き上げるとしたほか、200万円〜500万円以下の場合2年間に限り133万円まで引き上げるとした。国民民主党、与党側からは苦[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.