TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

「総力結集内閣を作りたい」と話していた自民党の石破氏だが、人事では打診を断る議員が出るなど火種を残した船出となっている。党の人事では最高顧問に麻生氏、副総裁に菅氏という総理大臣経験者をあてる。また党の4役、幹事長には与野党に太いパイプを築く森山氏を起用するほか、小泉進次郎氏を選挙対策委員長に起用し、選挙の顔としたい考え。一方あす発足する石破内閣の閣僚には総裁選で戦った加藤勝信氏を財務大臣に起用するほか、林官房長官を続投させる。一方高市早苗氏は党の総務会長、小林氏は党の広報本部長の打診を断っている。ふたりとも「自分よりも総裁選で支えてくれた仲間を処遇してほしい」と説明しているが、党内からは2人とも次の総裁選を見据え石破政権の要職につくのは避けたのだろうという声も上がっている。一方石破氏も安倍元総理について「国賊」と発言したとされ、党の役職1年停止の処分を受けた村上誠一郎氏を総務大臣に起用する方針で、これには安倍派の議員を中心に党内から反発の声も上がっていて、与党態勢を築けるのかは不透明な情勢。石破総裁はきょう午後にも衆議院の解散総選挙について自身の考えを表明する見通し。石破氏は早ければ来月9日に衆議院を解散し、15日に公示 27日に投開票とする方針。こうしたなか立憲民主党や日本維新の会など野党の国体委員長がけさ、あす招集される臨時国会での対応について協議している。野党側は衆議院の解散前に新たな閣僚につても問わなければならないなどとし、予算員会を開くよう要求していて、総選挙を見据えた与野党の攻防が始まろうとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月18日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
公明党の斉藤代表は、18日発売の「週刊現代」で、自民党で政務調査会長などを務めた亀井静香氏と対談した。この中で、石破総理大臣の続投に自民党内から反発の声が出ていることに関連し、斉藤氏は自民党内の争いにわれわれはあまり口出ししないというのが原則だが、公明党は首班指名で石破茂と書いた責任がある。石破総理が続けられる以上、総理を支える」として続投の意向を支持する考[…続きを読む]

2025年8月18日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
産経新聞によると、日本維新の会で橋本院政の反発が強まっている。橋下徹は「実権は持っていないし院政なんか出来るわけがない。維新を辞めて党籍はない。色んなことを言ってる中のうち、たまたま何か一致したように見えることで院政というのは違うのではないか。意見についてはXとメディアを通じて発信している。」などと話した。

2025年8月18日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
石破総理大臣の続投に自民党内から反発の声が出ていることに関連し、公明党の斉藤代表は国会での総理大臣指名選挙で、石破総理を選んだ責任があるとして続投の意向を支持する考えを示した。また衆参両院で少数与党となるなか野党との連携のあり方について、国民民主党とは政治資金チェックする第三者機関を設置するための法案を共同提出するなど政策的な立ち位置が非常に近いと指摘した。[…続きを読む]

2025年8月17日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
緊急の”物価高対策”は現金給付か、消費税減税か。武見敬三氏は消費税を減税の場合、社会保障が破綻する危険があると指摘。マイナンバーと紐づけたデジタル給付が迅速で大事だと述べた。しかし高齢者がマイナンバーなどへの不満から反対している。また自民党は減税ではなく給付金を選んだことで選挙で負けたと指摘された。金子恵美は減税、給付両方やらなければならないのではとコメント[…続きを読む]

2025年8月17日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュースビートたけしのTVタックル
石破茂総理大臣は両院議員総会で総理続投の意欲を示した。党内で石破降ろしの動きがあるなか、総会で決まったのが任期満了前に総裁選を実施するか総裁選挙管理委員会に委ねることに。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.