TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

自民党本部で石破総理、森山幹事長、小泉選対委員長が集まった会談が始まった。衆議院選挙での裏金議員の公認問題について話し合ったとみられる。派閥の裏金問題に関わった議員について、自民党は原則公認で調整していることが判明した。番組が石破氏を取材した際には、裏金議員に厳しい姿勢で臨む考えを示していた。野党関係者は総裁選での公約を覆すような内閣の何を信用して有権者は選挙に行けば良いのかと話している。きょう能登半島を訪れ被災地を視察した石破総理は「自民党は国民の不信、不満、怒り、憤りにきちんと対応していくことをまず示さなければならない」と述べた。自ら裏金議員にヒアリングを行うことに意欲を見せ、再発防止策を書いた誓約書を出してもらうことで幕引きを図りたい考え。自民党は裏金議員の比例重複まで容認する方向で調整。小選挙区で敗れても比例代表名簿の上位から復活当選が可能で、自民党内からも不満の声があがっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
自民党はきょう総裁選の管理委員会を開いた。現職総理が続投の意向を示す中で行われるのは異例の事となっている。実施を希望する議員からサイン入りの署名を提出してもらう形で行われ、都道府県連の意思決定も必要であるとして来週前半にも手続きの詳細を決めていく。衆院・参院の計295人の議員と都道府県連代表の47人の内過半数となる172人の参道があれば前倒しでの総裁選が行わ[…続きを読む]

2025年8月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
きょう午前11時すぎに始まった自民党の総裁選挙管理委員会の初会合、逢沢選挙管理委員長は
「8月8日に行われた両院議員総会で議論された内容の報告と党則第6条4項への対応について相談させていただきたい」とした。総裁選の前倒しは党所属の国会議員295人と都道府県連の代表47人の過半数に当たる172人の賛成で実施できるが過去に例がなく意思確認の方法や時期が手探り。続[…続きを読む]

2025年7月3日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
参議院選挙がきょう公示され20日の投開票に向けた選挙戦がスタートした。SNSを活用し支持を広げる少数政党や新しい勢力が躍進する中、自民公明両党が非改選議席を含め過半数を維持するために必要な50議席を確保できるかが最大の焦点となる。与党は「現金給付」や「賃上げ」の必要性を訴える一方、野党や「減税」や「社会保障費」の引き下げを主張。事実上政権選択選挙となる今回の[…続きを読む]

2025年7月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
第27回参議院議員選挙がきょう公示され、17日間の選挙戦がスタートした。自民党・石破総裁は「今年中には生活が苦しい方々にお金が行き渡るようにします」、立憲民主党・野田代表は「石破政権は無策。我々は食料品に係る消費税を0%にしようと思う」、日本維新の会・吉村代表は「社会保険料を下げる改革、そして副首都経済圏を作っていく」、国民民主党・玉木代表は「納税者のみなさ[…続きを読む]

2025年7月3日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS カイトウ
参議院の定数248だが、現在は与党が過半数を占めている。このうちの半分が改選を迎える。与党が過半数を維持するには50議席が必要。野党が過半数を取りには77議席が必要になる。衆議院では与党の議席が過半数を下回る“少数与党”の状態になっている。最大の争点は物価高対策。投開票は今月20日。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.