TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

衆議院選挙の投開票まで残り1週間となる中、与野党9党の幹部がNHK「日曜討論」に出演し、経済政策の在り方を巡って議論した。自民党・森山幹事長「そりが“日本創生”と言っているが、地方が食料安全保障問題もエネルギー問題も頑張っていかないといけない。海上風力もずいぶん進み、新しい技術もできてきている。しっかり支える。農業は土地改良事業をしっかりやって、IT農業を目指すことが大事。そのことによってコストを下げることができる」、立憲民主党・小川幹事長「社会政策によって安心感が広がらなければ個人消費を伸ばすことはできない。投資は技術革新、新たな時代を呼び起こすものに誘導していかなければならない。GDPを考えるにあたっては輸出を伸ばして輸入を減らすことが大事。世界市場を視野に、輸入は農業、食料品、エネルギーに力を入れていく必要がある」、日本維新の会・藤田幹事長「日本の経済政策で最も必要なことは消費を喚起し増やすこと。手取りが増えないので、税金や社会保険料を上げないと安易に増税しないと政治家がコミットすべき。現役世代の負担を増やして高齢者に選挙前にばらまく政治をやめないといけない」と述べた。公明党・西田幹事長は「ドローン、自動運転、水循環システムといった新しい技術を起こし、国が応援する中で賃金を上げて手取りが増える経済にしていく必要がある。経済は個人消費。当面は物価高から暮らしをいかに守るか。電気代、ガス代、ガソリン代の家計支援を続けていくことが必要」、共産党・小池書記局長は「大企業の内部留保が539兆円もある。そこに課税して財源をつくり賃上げを行う。最低賃金を全国一律で時給1500円。地方の活性化にも経済成長にもなる」、国民民主党・榛葉幹事長「いちばんの成長戦略は手取りを増やすこと。賃金は上がったが、それ以上に物価、税金、ガソリン代、電気代が上がっている。積極財政で手取りを増やして地域経済を回す。増税しないと、しっかり訴えることが大事」。れいわ新選組・高井幹事長「30年間、経済成長を全くしていない国は世界中で日本だけ。消費税減税が最大の成長戦略」。社民党・大椿副党首「労働者の賃上げ、非正規雇用の正規化、徹底した安定雇用がなくして成長戦略は実現できない」、参政党・神谷代表「国民の使えるお金を増やすことが最優先。海外の企業に流していてはいけない。地方にしっかりお金が回る仕組みをつくる」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月20日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
小泉農水相が総裁選出馬を正式表明。小泉農水相は「経済が最優先」だと訴え、目玉の公約として2030年度までに「国内投資135兆円・平均賃金100万円増」を目指すと強調。総裁選はすでに出馬を表明している茂木氏・小林氏・林氏・高市氏との5人の争いとなる見通し。

2025年9月20日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
あさって告示の自民党総裁選をめぐり、小泉農水大臣は先ほど出馬会見を開き、「自民党を1つにし、政治を前に進める」などと決意を語った。小泉農水大臣は総裁選への出馬会見で、「自民党再生の取り組みこそ政治家としての原点だ」などと訴え、“解党的出直しに向け先頭に立つ”との決意を語った。主要政策では「強い経済を作る」として「2030年度までに国内投資135兆円、平均賃金[…続きを読む]

2025年9月20日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
自民党の総裁選挙の告示が明後日に迫る中、5人目の候補者として小泉農水大臣が立候補会見を行っている。小泉氏は、「自民党は危機の中にある」と述べ、「国民の求める安心と安全を実現する政党に立て直す」と立候補の決意を述べた。

2025年9月20日放送 11:00 - 11:03 テレビ東京
TXNニュースTXN NEWS
石破総理大臣の後任を決める自民党の総裁選挙を巡り、小泉農林水産大臣が記者会見を開き総裁選で掲げる政策を発表した。同じく総裁選への立候補を表明している林官房長官はコンテンツ産業の現場を視察した。林氏は主要政策にコンテンツ産業の支援を掲げていて、今日は世界で人気のアーティスト・YOASOBIの立ち上げに関わった人などと意見交換した。

2025年9月20日放送 10:40 - 10:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
小泉農林水産大臣の記者会見の様子。小泉氏はまず退陣する石破総理への敬意を表したのち「自民党に足りなかったこと、それは国民の声を聞く力、国民の思いを感じ取る力ではなかったか。国民が多くの不安を抱えているのに、最近の自民党は政治とカネの問題ばかりで国民の不安に向き合えてなかった。だからこそ国民は自民党にNOを突きつけたと思う。そんな自民党の現状に強い危機感を持っ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.