TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

衆議院選挙は4日後に投開票が迫った。この中で、注目される選挙区の1つが与野党一騎打ちとなっている新潟5区。ともに不祥事を抱え更に選挙区の区割り変更という試練にさらされる2人。日本有数の米どころ新潟5区。前回、日本一の接戦の舞台となったが今回は状況が一変。両候補ともに異例のお詫びと反省で選挙戦をスタートさせた。自民党前職の高鳥修一氏は所属していた安倍派からのキックバック544万円を政治資金収支報告書に記載していなかったことが発覚。立憲民主党前職の梅谷守氏は今年2月選挙区内で有権者に日本酒を配っていたことが発覚。公選法違反の疑いで刑事告発され党から1か月の党員資格停止処分を受けた。不祥事を抱えた中での戦い。選挙区を駆け回ってお詫びを重ねてきた。支持者からは叱咤激励が飛ぶ。そこへ駆けつけたのは党の野田代表。裏金問題で攻勢を強める。政権交代を掲げる立憲民主党にとっては数少ない与野党一騎打ちの選挙区を制することが至上命題でもある。その後も幹部が続々と現地入り。党を挙げての選挙戦を展開する。雪国の負担軽減や物価高対策に力を入れると訴える。前回、比例復活した高鳥氏。今回は重複立候補が認められず小選挙区での一本勝負。裏金問題で逆風が吹く中での背水の陣。応援に駆け付けるのは高市前経済安全保障担当大臣。党幹部クラスの異例の厳戒態勢のもと物々しい会場入り。高鳥氏は、国土強靭化や経済の好循環に向けた積極財政を掲げている。接戦を繰り広げる両者。しかし勝敗を左右するカギはまだもう1つある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
メローニ首相はトランプ大統領と会談しLNG輸入を増やすことで協力などの懐柔案で事態の打開を求めた。トランプ大統領は日本製鉄によるUSスチール買収について関税交渉で議論の対象になる可能性を示唆した。きのう赤沢経済再生担当大臣は大統領執務室でトランプ大統領と会談し日米安全保障条約の在り方について不満を伝えた。日米交渉について世界は「日本は実験用のモルモット」など[…続きを読む]

2025年4月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
夏の参院選に臨む自民党議員の会合が行われた。政府・与党は批判を受けて、一律の現在給付を断念する方針を固めた。公明党の西田幹事長が、今国会で補正予算案の編成は行われないと説明した。松山参院幹事長が、参議院自民党の皆さんの声をまずは届けたいと語った。

2025年4月17日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
政府・与党は国民への一律現金給付の案を断念する方針を固めたが、自民党の会合では参院選で訴える目玉がなくなり不安だという声が相次いだ。

2025年4月17日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
石破首相は最も適切な時期に訪米しトランプ大統領と直接会談を考えているなどと述べた。追加関税25%が発動されている。またアメリカでの海外輸出を進めてきた醤油メーカーでは日米の交渉の成り行きを慎重に見極めようとしている。

2025年4月17日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
赤澤経済再生担当大臣は取材に対して自動車・鉄鋼・アルミなどへの相互関税の全てが遺憾だと伝えたと話し、見直しを求めると申し入れたという。外務省関係者はトランプ大統領には日本の立場を伝え、率直で寛大な発言があったとしている。まあt交渉のテーマに関して双方がカードを出し合うようなやり取りもあったという。この内容に関して赤澤大臣は言及しなかった。トランプ大統領は交渉[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.