TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

激戦の首都東京の結果をまとめていく。今回の衆院選から東京の選挙区は25から30に増え、全国に289ある小選挙区の約1割議席が決定する。現在まで赤の自民・与党系10、野党系が14となっている。
裏金問題で当選9回のベテラン下村博文候補が大ピンチ、無所属での戦いになりふり構わぬ選挙戦で有権者との握手を行うが中には厳しい声もあった。
東京11区の開票率は92%で当選確実のバラは立憲の阿久津幸彦さん。民主党政権時代には総理補佐官などを務めた。下村さんは比例復活がなく落選確実。東京3区は石原ファミリー3男と新人6人の戦いだったが開票率99%で自民石原宏高さんが当選となった。東京5区は開票率94パーセントで立憲の手塚仁雄さんにバラがついた。野田元総理の腹心として知られている。東京19区は開票率99%で自民松本さんと立憲末松さんが今回で8度目の対決だったが末松さんが投票確実となった。東京29区開票率99%で公明党の岡本さんが投票確実、証券会社時代アメリカ同時多発テロを経験し政治家を志し5回目の当選確実。東京21区開票率97%で立憲の大河原さんが当選確実となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
備蓄米を保管する倉庫を視察した自民党・小野寺政務調査会長はコメ価格高止まりの中で政府が備蓄米を買い戻す要件の緩和することに期待感を示した。集荷業者が備蓄米の入札に参加する場合、原則1年以内に同じ量の買い戻しに応じなければならない。そのため買い戻しのコメを確保できるか不安で入札参加をためらう一因になっていると指摘されている。要件が緩和されればより幅広い業者が入[…続きを読む]

2025年5月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
まもなく創業100年のコメ店では、毎日炊きたてのコメを使ったおにぎりを販売していて、昼時には”老舗の味”を求める客で賑わう。一年前は約20種類のコメが並んでいたが、去年の夏以降仕入れられる量は2~3割ほど減っている。売るコメが足りないのに、増える客。一家族2キロの購入制限を設け、倉庫に残るコメを量り売りしてしのいでいる。農水省が今週発表した、全国のスーパーで[…続きを読む]

2025年5月14日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
自民党安倍派の裏金問題を巡り下村元文部科学大臣は野党が求めている予算委員会の参考人招致に応じる考えを自民党に伝えた。野党側は16日に衆院予算委での議決を要請しているが自民党は難色を示している。

2025年5月14日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党・小野寺政調会長は埼玉県にある備蓄米の保管倉庫を視察し、農林水産省の担当者から説明を受けている。政府が売り出した備蓄米と同量を原則1年以内に買い戻す要件については、政府の方針として撤廃すると言及している。落札価格が2万円を超えている状況が高止まりの要因になっているとして、価格抑制に取り組むよう政府にも求めていく方針。

2025年5月14日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党の小野寺政調会長はきょう、埼玉県内にある備蓄米の倉庫を視察した。小野寺政調会長は備蓄米を減速1年以内に買い戻す規定の撤廃方針に言及した。備蓄米の政府の買上げ価格より落札価格がおよそ倍だとして、国がもうけてどうするんだと強調し、備蓄米は一定の価格で出せるようにすべきとした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.