TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

きょう自民党と国民民主党の幹事長らが会談し新たな経済対策を巡る政策協議を始めることで合意した。自民党としては国民民主党の政策を取り入れる形で協力を取り付けたい考えだが、玉木代表が絶対に受け入れさせたい案として掲げているのが103万円の壁の撤廃。国民民主党は103万円から178万円に引き上げ178万円までは課税されずに働けるようにしようとしている。103万円になったのは今からおよそ30年前の1995年。当時より最低賃金は今1.73倍になっているので課税されるかどうかの壁も同じく1.73倍にして178万円まで引き上げることで手取りを増やそうという。ただ、問題はこうした措置を178万円の年収の人たちだけではなくて一律全ての人に適用するということ。具体的な方法は明らかになっていないが国民民主党の試算では年収200万円の人は8万6000円の減税。そして年収800万円の人は22万8000円の減税になるという。そのうえ、この措置で政府の試算によると国の税収がおよそ7兆6000億円減る見込みだという。これを自民党が受け入れるかどうかというのが今の焦点になってる。国民民主党の玉木代表はこの政策の実現が自民党に協力するための条件だとしていて「103万円の壁を全くやらないなら当然、与党に協力はできず予算も通らない。法律も通らない」ということだと強気の発言だった。野口啓代のスタジオコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
高市新総裁は麻生最高顧問と会談し、党役員人事など対応を協議した。高市氏は挙党体制を重視する姿勢を示している。麻生派からは鈴木総務会長の要職への期待への起用に期待する声が出ている。連立の枠組み拡大については、基本的な考え方の合う政党と互い納得できたらそういう形が作れると嬉しいと話した。

2025年10月5日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
きのう自民党の新総裁に選出された高市氏はきょう役員人事の構想を練り、先ほど自民党本部に入った。関係者によると鈴木総務会長を幹事長に起用する案が浮上しているとのこと。また挙党体制に向けて総裁選で戦った候補者の処遇をどうするかが焦点となっていて、あすにかけて協議するものとみられる。

2025年10月5日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(オープニング)
昨日行われた自民党総裁選で高市早苗氏が新総裁に選ばれた。これを受けて国会では新しい総理大臣が選出される。今日は日本が直面する課題に対してどのような議論が求められるか考える。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.