TVでた蔵トップ>> キーワード

「自由民主党」 のテレビ露出情報

FNN世論調査の結果発表。石破内閣支持43.8%、支持しないは49.8%。石破総理が続投してよいは55.3%、交代するべきは36.5%。政治とカネ問題について「けじめがついた」10.6%、「けじめはついていない」85.5%。11日に国会で予定される次の総理大臣を指名する選挙で、誰が指名されるのがふさわしいかは自民党の石破総裁46.1%、立憲民主党の野田代表17.4%、国民民主党の玉木代表10.2%。今後の政権の枠組みについては自民、公明が過半数割れのまま政権維持30.5%、自民、公明が他党と連立して過半数を得て政権維持が30.2%、立憲民主党がほかの野党と連立して過半数を得て政権交代が31.1%。政策では国民民主党が選挙で掲げた103万円の壁を引き上げる政策について、引き上げるべきとの答えが8割近くに上った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月19日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ジカギキ
冷やしパインが人気のカフェを営む店主に取材。石破首相の続投表明について店主は「皆さん責任をとって辞任してきたのになんで今回辞任しないのか。」などと話した。先月の参議院選挙での大敗を受け、自民党内から石破総理の退陣や総裁選挙の前倒しを求める声が多発。総裁選前倒し案が党内で検討されている。石破総理はアメリカとの関税交渉を始め、山積する問題に対応するため続投を表明[…続きを読む]

2025年8月19日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党・岸田前首相が、林官房長官や旧岸田派の参院議員らが会合に出席。参院選の慰労と当選祝いが目的だが、党内情勢や今後の政治日程なども話題に上がったという。自民党は、参院選の敗北による石破総理の退陣論の広まりを受け、今日総裁選管理委員会が会合を開き、総裁選の前倒しの是非を巡る議論に入る。

2025年8月19日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
今月8日に行われた自民党の「両院議員総会」では、石破総理大臣の続投を支持する声の一方、臨時の総裁選挙の実施を求める意見が相次いだことから、その是非を判断する手続きを総裁選挙管理委員会に委ねることになった。これを受け、選挙管理委員会は19日に会合を開き、手続きの議論を始めることにしている。一方、公明党の斉藤代表は、きのう発売された「週刊現代」の対談で、石破総理[…続きを読む]

2025年8月19日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
地元を駆け回るのはポスト石破として名前が挙がる自民党の小林鷹之元経済安保担当大臣。地元の支援者からの、石破さんは一般庶民から結構支持率が高いが自民党内ではおろそうとする動きがあるとの質問に、少なくとも大きな選挙で2回負けてしまったので誰かが責任を取らなければいけないと話した。小林氏は、野党のときは怒られたが今は反応が驚くほどない、すごく危機感を感じると話した[…続きを読む]

2025年7月3日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
きょうの参院選公示を前に、与野党の党首が日本記者クラブ主催の討論会に臨んだ。自民党・石破茂総裁は「GDP1000兆円を掲げる」、立憲民主党・野田佳彦代表は「食料品の消費税を臨時時限的に0%とする」、日本維新の会・吉村洋文代表は「社会保険料を下げる改革をする」、公明党・斉藤鉄夫代表は「物価高を乗り越える経済の社会保障の構築のため、減税も給付も行う」、国民民主党[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.