TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

非公認候補だった福井2区の高木毅元復興大臣が代表を務める支部の資金が別の地域支部に振り込まれ、選挙支援に使われていた実態。これまで裏金問題の議員を告発してきた神戸学院大学・上脇博之教授は「非公認が支部長を続けていること自体が驚き。公認しない人に公認している人と同額の2000万円を交付するのはもっと驚きで、国民からすると裏切り行為」、高木元復興大臣の支部は5月20日に一度解散し、10月9日に再び設立し、解散時は残金はゼロだったことについて「お金が立ち上げたばかりの選挙区支部になんであったのか。原資は何かを説明しないと国民は納得しない」と述べた。選挙戦終盤で大きな問題となった2000万円。自民党幹事長室は「報道特集」の取材に対し「使途について、党の公認会計士が厳しくチェックすることになっている。非公認の候補者の選挙運動には使えない仕組みになっている」とコメントした。しかし自民党が公認しなかった候補者でありながら、党の支部長は継続するという形になったことにより、選挙活動のために自民党の支部の資金を支出していた実態が明らかになった。石破総理大臣は「自民党は今度こそあるべき国民政党として生まれ変わらなければならない」と述べた。今週、自民党で政治資金規正法の再改正に向けた協議が始まり、石破総理は年内にも改正する意欲を見せたが、神戸学院大学・上脇博之教授は「企業団体献金、政治資金パーティー、企業がパーティー券を買うことを禁止しないと裏金が簡単に作れる。新たな政治資金制度の改革と言われても国民には響かない」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月8日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
続投意欲から一転、急きょ石破総理が辞任を表明した。早くも次の総裁選の顔ぶれに注目が集まる中さきほど茂木前幹事長が出馬の意向を示した。正念場の自民党のポスト石破は誰になるのか。

2025年9月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党総裁選は、フルスペック形式で実施する方針が決まった。田崎は、衆参ともに少数与党だから、野党との連立協議に時間をかけるためにも早く決めるべきだ、自民党党員は約100万人いて、今は党費の継続支払いをしてもらっている時期、党員投票をやらないとなったら、党員になる人が少なくなる、国家国民のために政治空白を短くするのではなく、自民党の事情を優先させているのが現状[…続きを読む]

2025年7月15日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
大和アセットマネジメント・岩手幸久による解説。ドル円予想レンジは147.40円~148.60円。トランプ大統領がロシア貿易相手国に100%の関税を課す考えを示しドルが買われ、ドル円は上昇。アメリカCPIに注目。注目ポイントは「TACOトレードの限界」。TACO=トランプ大統領はいつも怖気付いて引き下がる。今後の交渉により関税率が上がらない、または再び延期され[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.