TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

衆議院予算委員会。選挙前は与党が過半数を占めていたが、今は与野党が逆転して、与党側は単独では予算案などを委員会で可決することができない状況。衆議院予算委員会の委員長は、立憲民主党・安住淳氏が務める。野党の議員が予算委員長となるのは30年ぶり。政治とカネについて立憲民主党・野田代表は「旧安倍派の会計責任者が東京地裁の公判で新しい事実が認定された。党として再調査する気持ちはあるか」、石破首相は「新たな事実が出れば調査することもある。現状そのような認識を持っていない」。政策活動費を廃止する一方、公開に特に配慮が必要な要配慮支出を第三者機関で監査するとした自民党の法案を巡って日本維新の会・青柳政調会長は「領収書の要らない不透明なお金をなくそうとしている。不配慮支出、こんな新しいブラックボックスをつくろうとする自民党の姿勢は理解されない」、石破首相は「第三者機関で厳格な監査を受けることになる」。また、先の衆議院選挙で自民党が非公認とした候補者が代表を務める政党支部にも2000万円を支給したことについて共産党・田村委員長は「事実上の裏公認だ」、石破首相は「選挙のための2000万円ではない」。自民党・山下元法相は「政治改革を石破総理がリーダーシップを取って本気でやろうとしているか決意を示してほしい」、石破首相は「年内に法改正も含め与野党で答えを出すことをお願いしできるかぎりのことをしなければならない」。
衆議院予算委員会。年収の壁について立憲民主党・階猛氏は「保険料負担を給付で埋める仕組みが必要ではないか」、石破首相は「財源と公平性を念頭に置きながら今後議論したい」。経済政策について国民民主党・古川代表代行は「財政収支均衡よりも国民の経済、暮らしを重視すべきではないか」、石破首相は「経済あっての財政で経済運営で黒字化にも必ずつながる」。れいわ新選組・櫛渕共同代表は「消費税廃止少なくとも消費税減税を今すぐ実行してほしい」、石破首相は「現在、減税する考えはない」。あすは参議院で予算委員会が開かれる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
世論調査で内閣の支持率は前月から2.5ポイント上昇。石破総理は辞任すべきかの問いには「思わない」が49%で7ポイント上昇した。そんな中、老朽化が進む道路などの維持・補修に充てる財源を確保するため、自動車利用者から税金を徴収する案が浮上している。与党が参院選の公約に掲げた全国民への2万円給付案についても全国民ではなく所得制限を設けることを想定している様子。8月[…続きを読む]

2025年8月31日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
小泉農水大臣は自民党の総裁選前倒しについて、来月2日に党内でまとめる予定の「参議院選挙の総括を見たうえで対応を考えたい」と強調した。自民党の神奈川県連会長でもある小泉農水大臣は「県選出の大臣が5人いる。それぞれどのような思いを持たれて党内状況を見ているのか、県連会長として把握する必要がある」とも述べ、意見交換する必要性を強調。一方、自民党の森山幹事長は30日[…続きを読む]

2025年8月31日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
斎藤さんは「国民の気持ちを分かっていない前大臣の復権国民を舐めているのかと思う」等と述べた。農業は大きな転換点を迎えていて、小泉農水大臣も改革をしようと言っているがどちらかと言えば市場原理を使って儲かる農業をやっていくという形。それは昔の小泉劇場の郵政改革と似ていて、市場原理だけでうまくいくわけじゃないので、もっと農家の人の立場に建つような政治家の人が委員の[…続きを読む]

2025年8月31日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
大野知事は外務省にトルコ国籍者への短期滞在ビザ免除を一時停止してほしいと異例の要望。令和5年を境に多くの県民から不安の声が寄せられている。令和6年の県訪日件数が前年比では日本全体で増えているが、川口・蕨あたりは横ばいもしくは下がっている。あるいは人口あたりの県訪販日件数も新宿区・渋谷区の半分程度。治安に関する住民の不安に対処するために、警察に対して治安措置を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.