- 出演者
- 糸井羊司 副島萌生 晴山紋音
オープニング映像。
ドイツでは先月、ショルツ首相が率いる連立政権が崩壊。またフランスでは、4日、62年ぶりとされる内閣不信任案が可決され、総辞職に追い込まれた。一方、来月、トランプ政権が発足する米国は次期政権の人事で揺れている。トランプ次期大統領が国防長官への起用を発表したピートヘグセス氏を巡り、過去に性的暴行の疑いで捜査を受けたことなどが報じられ、身内の共和党内からも起用を懸念する声が噴出していた。今回すでにヘグセス氏に代わる新たな国防長官候補として、フロリダ州のデサンティス知事などが挙がっているとされているが、ヘグセス氏は辞退しない考えを示している。
ヨーロッパでは政治の混乱が相次いでいる。ことし6月、マクロン大統領が議会下院に当たる国民議会の解散に踏み切ったフランス。選挙の結果、少数派となり、厳しい政権運営に立たされていた与党。バルニエ内閣が下院での投票を経ずに来年の予算案の採択を強行したことに野党が反発。不信任決議案を提出した。不信任案は最大勢力の左派の連合や極右政党が支持して可決され、バルニエ内閣は僅か2か月半で総辞職に追い込まれた。内閣不信任案が可決されたのは1962年以来62年ぶりということで、任命したマクロン大統領の求心力の低下は避けられない見通し。ドイツでも先月、財政政策などを巡る対立から、連立政権が崩壊する事態に。与党を率いるショルツ首相は、指導力不足などが批判され、世論調査での支持も低迷。与党内からは、来年2月の議会選挙を見据え、首相候補に国防相を推す声も上がっていたが、本人が辞退を申し出。結局、ショルツ氏が選ばれた。
欧米各国と対峙するロシア。5日には有事の際の軍事的な支援などが明記されたロシアと北朝鮮との間の包括的戦略パートナーシップ条約が発効したと、北朝鮮の朝鮮労働党機関紙が伝えている。ヨーロッパ各国の政治的混乱が、ウクライナ情勢にも影響を及ぼすことになるのか、注目されている。
衆議院予算委員会。選挙前は与党が過半数を占めていたが、今は与野党が逆転して、与党側は単独では予算案などを委員会で可決することができない状況。衆議院予算委員会の委員長は、立憲民主党・安住淳氏が務める。野党の議員が予算委員長となるのは30年ぶり。政治とカネについて立憲民主党・野田代表は「旧安倍派の会計責任者が東京地裁の公判で新しい事実が認定された。党として再調査する気持ちはあるか」、石破首相は「新たな事実が出れば調査することもある。現状そのような認識を持っていない」。政策活動費を廃止する一方、公開に特に配慮が必要な要配慮支出を第三者機関で監査するとした自民党の法案を巡って日本維新の会・青柳政調会長は「領収書の要らない不透明なお金をなくそうとしている。不配慮支出、こんな新しいブラックボックスをつくろうとする自民党の姿勢は理解されない」、石破首相は「第三者機関で厳格な監査を受けることになる」。また、先の衆議院選挙で自民党が非公認とした候補者が代表を務める政党支部にも2000万円を支給したことについて共産党・田村委員長は「事実上の裏公認だ」、石破首相は「選挙のための2000万円ではない」。自民党・山下元法相は「政治改革を石破総理がリーダーシップを取って本気でやろうとしているか決意を示してほしい」、石破首相は「年内に法改正も含め与野党で答えを出すことをお願いしできるかぎりのことをしなければならない」。
衆議院予算委員会。年収の壁について立憲民主党・階猛氏は「保険料負担を給付で埋める仕組みが必要ではないか」、石破首相は「財源と公平性を念頭に置きながら今後議論したい」。経済政策について国民民主党・古川代表代行は「財政収支均衡よりも国民の経済、暮らしを重視すべきではないか」、石破首相は「経済あっての財政で経済運営で黒字化にも必ずつながる」。れいわ新選組・櫛渕共同代表は「消費税廃止少なくとも消費税減税を今すぐ実行してほしい」、石破首相は「現在、減税する考えはない」。あすは参議院で予算委員会が開かれる。
日本の伝統的酒造りがユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産に登録されることが決まった。各地で喜びの声が聞かれた。500年以上前に原型が確立した日本の伝統的酒造り。米や麦などを蒸す、こうじをつくる、もろみを発酵させるなど、伝統的に培われてきた技術が各地の風土に応じて発展し、自然や気候と深く結び付きながら伝承されてきた。こうした技術で製造される酒は、儀式や祭礼行事などにも使われ、日本文化で不可欠な役割を果たしてきたとされている。また、海外では日本酒の人気が高まっていて、登録決定が消費拡大につながればと期待が高まっている。
日本の伝統的酒造りがユネスコの無形文化遺産に登録されることが決まった。日本酒の原料となる酒米。地球温暖化によって生育に影響が出ている。米が大きく成長する時期に高温にさらされることで、酒米に含まれるでんぷんの主成分の構造が変化し、酒米が溶けづらくなっているケースもあるという。酒米が溶けづらいと、アルコールの度数が高まらず、香りも出づらくなる。さらに国内での消費量の落ち込みや、高齢化などで人材の確保が難しくなり、酒造りの担い手が減っている地域もあるという。
- キーワード
- 伝統的酒造り
日本の伝統的酒造りがユネスコの無形文化遺産に登録されることが決まった。高知県は地球温暖化の影響を受けにくい酒米を作ろうと、新たな品種の開発を進めている。溶けやすい遺伝子を含んだ品種のもち米と酒米とを掛け合わせることで、これまでの酒米よりも溶けやすくなっている。今後、酒の仕込みに使うなど試験を重ね、2027年にも一般に普及することを目指している。
日本の伝統的酒造りがユネスコの無形文化遺産に登録されることが決まった。東京農業大学の醸造科学科では70年以上、酒造りの担い手を育成している。この大学には酒造りを専門的に学ぶことができる学科があり、1学年およそ150人のうち、毎年2割ほどの学生が酒造会社に就職しているという。3年生になると、学生がみずから日本酒を造る実習を行うなど、酒造りの後継者を育成する取り組みが行われている。
脳死からの臓器移植を巡り、厚生労働省は家族の対応に当たるコーディネーターの派遣業務を新たな組織に移管するなど実施体制の大幅な見直し案を専門の委員会に示した。厚生労働省では最終案をもとにパブリックコメントを実施し、ガイドラインの改正を行う。
- キーワード
- 厚生労働省
防衛財源を確保するための増税を巡り、政府与党は来年度の税制改正に合わせて開始時期を決める方針。法人税とたばこ税は再来年4月から、所得税は3年後の2027年1月から増税するとしている。法人税とたばこ税のみ開始時期を1年先送りする案もあるほか、与党内では所得税に限って増税の開始時期を遅らせるべきだという指摘も出ている。
日本政府は今年度、フィリピン海軍に沿岸監視レーダーなどを供与すると発表した。遠藤和也大使が「フィリピンは重要な戦略的なパートナーで重視している」とコメントした。
全国の天気予報を伝えた。
エンディングの挨拶。