2024年11月30日放送 19:00 - 19:30 NHK総合

NHKニュース7

出演者
高井正智 川口由梨香 向笠康二郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
パーティー収入の95%が匿名

NHKは総務省が公表した去年分の政治資金収支報告書をもとに当時の国会議員225人が関係する合わせて751回の政治資金パーティーについて調べた。パーティー収入は合わせて59億370万円余りで、このうち95%に当たる55億8200万円余りが匿名の購入者からの収入とされ、どのような企業や団体などから支援を受けているのか分からない状態になっていた。一方、公開基準が5万円を超える場合となっている寄付を見てみると匿名率は全体の4%とパーティー収入の20分の1以下。購入者の匿名性の高さが課題だと指摘されていた政治資金パーティー。自民党の派閥の問題を受けた法改正では名前などが公開される基準額は2027年に5万円を超えるに引き下げられることになった。日本大学・岩井奉信名誉教授は「他の事業収入かネットイベントやグッズ販売は規制がない。知恵を絞られる形になって抜け道になったのでは困る」とコメントした。

キーワード
総務省自由民主党
国際条約 生産量削減目標 盛り込むか対立

プラスチックによる環境汚染を防ぐ初めての国際条約の政府間交渉では生産量の削減目標を盛り込むかどうかで対立が続いている。交渉委員会・パジャス議長が新たに示した条文の素案では世界的な削減目標を設け各国が生産量や目標達成のために行った対応を報告するという内容が選択肢の1つとして示された。関係者によると多くの国がこの素案の方向性を支持している一方、プラスチックの原料となる石油の産出国などは生産量の規制を条約に盛り込むことに反対する立場を変えていない。プラスチックによる環境汚染を防ぐ初めての国際条約の政府間交渉。このほかに課題となっているのがリサイクルの促進。日本では廃プラスチックのおよそ6割が焼却する際の熱エネルギーを発電などに用いる熱回収に利用されている。一方、温室効果ガスの排出を抑えるプラスチックの再利用、いわゆる「マテリアルリサイクル」は設備投資にコストがかかることなどから2割程度にとどまっている。国内の飲料や菓子の大手メーカーなど10社による企業連合はさらにリサイクルを進めるには国際的に統一した基準が必要だとして国に申し入れを行った。キリンホールディングス・藤川宏常務執行役員は「公正な競争ができる土台作りのための国際ルールは一定程度必要」とコメントした。条文の素案にはリサイクルや再利用が難しいプラスチック製品などを各国が削減したり禁止したりするといった対応や生産した企業などが廃棄やリサイクルの段階まで責任を持つ「拡大生産者責任」と呼ばれる考え方を取り入れることも盛り込まれている。予定される交渉の最終日があすに迫る中、意見の隔たりを埋めて合意に達することができるか交渉は大詰めを迎えている。

キーワード
ルイス・バジャス釜山(韓国)
”若者や女性が安心できる環境整備を”

就任後初めて地元の鳥取県に入った石破総理大臣。鳥取市で開かれた人口減少問題に関するシンポジウムで講演し「若い方、女性に選ばれる地方を作ることが新しい地方創生の核心だと思っている」と述べた。その上で男女の賃金格差の是正や短い労働時間でも正社員として働くことができる短時間正社員の活用などによる非正規雇用から正社員への転換の促進、出産や子育てを機に女性の正規雇用率が低下する、いわゆるL字カーブの解消などを進める考えを示した。さらに育児や家事が女性に偏らないようにするため、男性も女性も希望どおりに育休を活用できるよう企業を支援する制度の活用を呼びかけた。

キーワード
石破茂鳥取県
被災地に戻るにぎわい

能登半島地震、阪神淡路大震災、被災した地域から届いたニュース。輪島市の町野地区で唯一のスーパーが約2か月ぶりに本格的な営業を再開した。9月の豪雨では浸水により休業を余儀なくされたが地震の前とほぼ同じ、およそ1500品目の商品が並べられた。阪神淡路大震災で被害を受けた神戸市長田区では再開発の終了を記念する式典が行われた。この地域では、JR新長田駅の南側で建物のおよそ4分の3が全壊、または全焼となった。震災発生の2か月後から始まった再開発事業。30年近くがたった先月末、最後の1棟が完成した。

キーワード
久元喜造令和6年 能登半島地震新長田駅町野地区(石川)長田区(兵庫)阪神・淡路大震災
日本人の短期滞在ビザ免除 再開

日本人が中国を訪れる際に短期滞在のビザを免除する措置がきょう再開され出張や観光で上海の空港に到着した日本人からは再開を歓迎する声が聞かれた。きょうの昼ごろの上海の空港には羽田空港からの便が到着し到着ロビーには出張や観光で訪れた日本人の姿が見られた。中国政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて日本人に対する短期滞在のビザを免除する措置を2020年3月から停止していたが4年8か月ぶりにきょう再開した。今回の措置について中国政府は人々の往来の利便性を高めるためだとしこれまで15日だったビザなしの滞在期間を30日に延長していて実施期間は来年末までとしている。

キーワード
SARSコロナウイルス2上海(中国)
”カナダトルドー首相トランプ氏と会談”

カナダやメキシコからかつてない水準で犯罪や薬物が流入しているとして両国からのすべての製品に25%の新たな関税を課す意向を明らかにしているトランプ次期大統領。米国の複数のメディアはカナダ・トルドー首相が29日、フロリダ州にあるトランプ氏の自宅を急きょ訪れ夕食をとりながら会談したと伝えた。AP通信は「夕食は3時間に及ぶ前向きなものだった」という関係者の談話を伝えたほか、当局者の話として、貿易や国境管理など両国間の課題に加え、外交課題も話題になったと報じている。会談について双方から公式の発表はなく議論の詳細は分かっていない。

キーワード
AP通信ジャスティン・トルドードナルド・ジョン・トランプ
SPORTS
パリ五輪・パラ選手たち東京 日本橋でパレード

東京・日本橋にはパリオリンピックとパラリンピックに出場したおよそ100人の選手が集まった。出発式のあと、選手たちは3組に分かれて、700メートルほどの区間を往復するコースをパレードし、集まったおよそ1万人から、祝福を受けていた。体操男子団体金メダル・萱和磨選手は「改めて応援ありがとうございました」、パラバドミントン女子シングルス金メダル・里見紗李奈選手は「たくさんの方にお礼を伝えたい」と語った。出発式のあと、選手たちは3組に分かれパレードし集まった約1万人から祝福を受けた。レスリング女子53キロ級金メダル・藤波朱理選手は「一歩を踏み出す勇気をいただいて金メダルにつながった」、パラ自転車・女子個人ロードレース金メダル・杉浦佳子選手は「苦しい苦しい1年だったがいい結果を出したことでトータルで最高の1年だと思う」とコメントhした。

キーワード
パリオリンピックパリパラリンピック日本橋(東京)杉浦佳子萱和磨藤波朱理里見紗李奈
26年ぶり日本一DeNA本拠地でパレード

横浜では26年ぶりの日本一に輝いたプロ野球のDeNAもパレードを行った。市内の赤レンガ倉庫などを通って横浜スタジアムまでの1.5キロほどの道のりを進んだ。沿道に駆けつけたファンの数は、なんと30万人。選手たちは笑顔で手を振って声援に応え、日本一の喜びを分かち合っていた。

キーワード
三浦大輔横浜DeNAベイスターズ横浜スタジアム横浜赤レンガ倉庫横浜(神奈川)牧秀悟
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

明日から12月。年内に済ませたいことたくさん、体調を崩す人が増えているようにみえるので気をつけようと呼びかけた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.