TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

年収103万円の壁の引き上げを巡り自民党、公明党両党が来年度の税制改正の与党案に123万円と盛り込む方針に国民民主党が反発を強めている。国民民主党との協議がいったん打ち切りとなる中で見切り発車で「123万円」と盛り込むことに玉木氏は反発。国民民主党・玉木代表は「合意をしたのにもかかわらずそれとは大きくかけ離れた形で自民党、公明党、与党で税制改正がまとめられたことについては残念というか驚き」とした。国民民主党は「年収103万円の壁」を178万円まで引き上げを求めていた。与党はあすまとめる来年度の税制改正案には123万円と盛り込む方針。与党側は今後も国民民主党との協議を続けたい考え。国民民主党・玉木代表は「改めて幹事長クラス以上で約束を果たすよう協議を続けてもらいたい」とした。自民党公明党両党は午後に日本維新の会とも「教育無償化」についての実務者協議をスタート。自民党内からは国民民主党にこだわらず維新の会の協力を得て来年度の予算案を成立させるやり方もあるとの声もある。少数与党の中、自民党としては国民民主党と維新の会との両にらみで交渉したい考え。来年度予算案への協力のメドは立っていない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月5日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
自民党は9月2日に両院議員総会を開き、参院選総括をまとめ、石破総理は責任を認めるが時期を明示しなかった。森山幹事長、鈴木総務会長、小野寺政調会長、木原選対委員長の党四役が辞意を表明した。党内では重鎮・閣僚・中堅若手からも総裁選を求める声が上がっているが、一方で各種世論調査では辞任必要ない声が高まりトランプ関税の交渉進展も含め前倒し必要ないとしている。また石破[…続きを読む]

2025年9月5日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
自民党は臨時の総裁選の是非を問う手続きを進め、臨時総裁選の実施には国会議員と都道府県連の代表者をあわせた過半数の賛成が必要となっている。自民党東京都蓮は臨時の総裁選の実施を求める方針を決めた。また、栃木県連と茨城県連も臨時の総裁選の実施を求める方針を決定し、埼玉県連はあす会合し実施を求める方針を決定の見通し。群馬県連、千葉県連、神奈川県連は週明けにかけて会合[…続きを読む]

2025年9月5日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
8日の期限を前に、石破おろしの攻防が激しさを増している。初めて現役閣僚からも総裁選前倒しの声が。カギを握るのは小泉進次郎農水大臣になりそう。先ほど、現金給付策を盛り込んだ経済対策を策定すると表明。改めて続投への強い意欲を示すなか、ついに石破内閣の麻生派に所属する鈴木馨祐法務大臣が総裁選挙の前倒しを求める意向を表明した。これで高村正大副大臣、神田潤一政務官と合[…続きを読む]

2025年9月5日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
鈴木法相はSNSに臨時総裁選の実施を求める書面に署名したと投稿した。小泉農水相は、党内が一つになるための環境整備をしなきゃいけないという思いで総裁選の前倒しを求めている人がいるのも事実と話した。きょうは当選2回の議員ら10人が会合を開き、対応を協議。出席者によると賛成が大多数だったという。石破首相は世論が続投を求める中で自民党議員が退陣を求めるなら衆議院の解[…続きを読む]

2025年9月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
鈴木法務大臣が自民党総裁選の前倒しを求める考えを明らかにした。石破内閣の閣僚で前倒しを求めるのは初。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.