TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民」 のテレビ露出情報

103万円の壁の見直しを巡って与党は123万円に引き上げることを来年度の税制改正大綱に明記した。一方、国民民主党は178万円への引き上げを求めていて協議は今後も継続される。国民民主党・榛葉賀津也幹事長は「解決するために怒る時は怒る」と述べた。これまで6度にわたり行われてきた自民党、公明党、国民民主党の税調会長による協議。与党側が提案する123万円の引き上げへは国民民主党が求める178万円には遠く及ばず交渉はいったんは決裂。榛葉賀津也幹事長は「本気の勝負をしているから、森山幹事長と公明党・西田幹事長が会いたいと。123万円で終わらない。当然」と述べた。きのう103万円の壁見直しについて3党の幹事長会談が行われ引き続き関係者間で誠実に協議を進めることで合意した。自民党・森山裕幹事長は「引き続き協議をしていこうと確認をした」、榛葉幹事長は「再協議するということは、123万円よりも違う数字。さらに178万円に近づいた数字を出す覚悟があるということだろう」と述べた。協議は3党の政調会長と税調会長が出席し24日に再開される。
きのう自民党、公明党が決定した2025年度税制改正大綱。最大の焦点だった年収103万円の壁の見直しは123万円の引き上げが明記された。自民党・宮沢洋一税調会長は「ある意味財源を考えなくてもいいレベルの引き上げ」と語った。与党税制改正大綱には引き上げの根拠はあくまでも物価上昇率であることも明記され、税収減は6000億円〜7000億円に抑えられるとの試算を明らかにした。宮沢税調会長は「税は基本的に理屈の世界。理屈を伴ったものでなければいけない」と述べた。税制改正法案の成立後さかのぼって適用され来年の年末調整で対応するため、減税効果を実感できるのはそれ以降となる。国民民主党・玉木雄一郎代表(役職停止中)は「年収500万円の地方税も合わせて1万円〜2万円ぐらい。178万円の案だと年間13万円の減税額になる。全然違う。もっと頑張らなければいけない」と述べた。再び協議の席に着くことになった3党。178万円を求める国民民主に与党はどう応えるのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月1日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデー(ニュース)
高市総理は日本の代表的な右翼政治家と中国メディアにみられている。総理就任以前は中国が軍国主義の象徴とする靖国神社を毎年参拝していた。中国側は高市カラーに神経を尖らせていた。日中首脳会談終了後、高市総理は「懸案とは意見の相違があることは事実」などと話した。そして懸案があるからこそ対話を重ねていきたいとした。

2025年11月1日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
年収103万円の壁のさらなる引き上げを巡って、自民党と国民民主党の幹事長が31日に会談。この中で、178万円を目指して引き上げるとした自民党・国民民主党・公明党の3党による合意が、高市政権発足後も効力を有していることを確認。そして年収の壁の引き上げを求めている日本維新の会が与党となったことから、今後4党の枠組みを新たに設け実現に向けて協議していくことで一致。[…続きを読む]

2025年11月1日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
「保育施設などにクマ対策促すよう都道府県に通知 こども家庭庁」、「有料老人ホーム 規制強化盛り込んだ案 専門家会議で大筋了承」、「自民と維新 初の与党政策責任者会議 重要政策調整など連携確認」など、この時間までに入っているニュースのヘッドラインを一覧表示。総合テレビのニュースはNHK ONEのニュースサイトでも閲覧できる。

2025年11月1日放送 3:45 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
与野党6党が実務者協議で、ガソリン暫定税率を年内に廃止することで合意した。現在173円程度のガソリン価格は、158円程度まで安くなる見通し。西綾瀬サービスステーションの店長が、ガソリンスタンドで働く人間が影響を受けると語った。ガソリン暫定税率の廃止は、11月5日に正式合意する見通し。

2025年10月31日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
与野党6党は12月31日にガソリン暫定税率廃止で合意した。これで現在173円程度のガソリンの価格は158円程度までやすくなる見通し。一方で、約1兆円の税収減となる。代替の財源について、自民党は法人税の優遇措置の廃止などで安定財源を確保するとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.