TVでた蔵トップ>> キーワード

「自由民主党」 のテレビ露出情報

日米首脳会談。日米同盟について共同声明で「日米同盟はインド太平洋地域の平和と安全の礎。同盟の抑止力と対処力をさらに強化する」。日本は防衛力の抜本的な強化を改めて表明。アメリカは2027年度よりあとも抜本的に防衛力を強化することへの日本のコミットメントを歓迎。中国の動向をめぐり石破総理は「日米安全保障条約第5条が沖縄県の尖閣諸島に適用されることを確認。台湾海峡の平和と安定の重要性を改めて確認した」と述べた。木原稔は「日本が自ら自分の国を守るという姿勢をしっかり示せた」。武正公一は「2027年度以降のコミットメントを言われたことは大きな問題」、岩谷良平は「日本としてはアジア太平洋の安定に関して中核に日米同盟があるので同盟の強化は今後もやらなければ。同志国との連携も必要。防衛財源として増税が予定されているが先に改革をすべき」、伊勢崎賢治は「安全保障のジレンマの状況にある」、岡本三成は「日米同盟を強固にしていくことが日本並びにアジア全体の安定ひいてはアメリカの利益につながると確認できたのは意義深かった」、榛葉賀津也は「世界がGゼロで日本の役割がますます大きくなる」、山添拓は「国内で議論せずにトランプ大統領に約束してきた。ますます戦争の危険を大きくするような緊張を高めることになる」。
日中外交について、武正公一は「中国に言うべきことは言っていく。コミュニケーションを取っていくことは大事。日米同盟の深化など、同志国との連携を含めてマルチで臨んでいくことが必要」、木原稔は「日本の外交構想は自由で開かれたインド太平洋で、今後もアメリカがコミットするものだと思っている」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
自民党の高市氏が新首相に選出された。物価高騰の中での賃上げ政策について、専門家は高市首相は責任ある積極財政を掲げているので、財政出動が過度になるとインフレを助長しかねない懸念がある、物価安定と実質所得のバランスをとった政策運営が求められるした。空爆被害者救済を求める人からは期待の声もある。全国空襲被害者連絡協議会は先の自民党総裁選で候補者に質問状を送ったとこ[…続きを読む]

2025年10月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょう午後1時すぎ、衆議院本会議で首相指名選挙が始まった。過半数の233を4上回り、自民党・高市総裁が第104代内閣総理大臣に選出された。史上初となる女性首相の誕生。高市新首相の地元・奈良県では喜びの声が上がった。一方、首相としての最後の日を迎えた石破首相は職員からの盛大な拍手にお辞儀をしながら登場すると花束が贈られた。石破前首相は「分断と対立ではなく連帯と[…続きを読む]

2025年10月21日放送 15:50 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
午後1路を過ぎ衆参両院で始まった総理大臣指名選挙。昨日自民党と連立合意した日本維新の会は藤田共同代表が、1回目から高市早苗と間違わずに書いていただいて、間違いでも除名になってしまうので絶対間違わないようにと声をかけた。総理大臣指名選挙では自民・維新のほか有志・改革の会が高市総裁に投票する意向を表明した。衆議院では1回目の投票で高市総裁が過半数に達するとみられ[…続きを読む]

2025年10月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
憲政史上初の女性総理就任へ、高市氏は「しっかりと政権をとりにいく。世の中に広がってしまっている不安を希望に変えていこうじゃありませんか」と意気込みを語っていた。一方、野党から与党に変わる日本維新の会では藤田文武共同代表から「1回目から『高市早苗』と間違えずに書くこと、間違えた場合は除名になる」と異例の注意喚起が行われた。午後1時すぎ、衆院本会議で総理大臣指名[…続きを読む]

2025年10月21日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民党の高市早苗総裁が女性初となる第104代内閣総理大臣に選出された。国民民主党玉木代表と握手をした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.