TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民」 のテレビ露出情報

新年度予算案をめぐり、石破総理大臣は高校の授業料無償化を進めるため、予算案を修正するとともに、私立高校の支援金の上限額を引き上げる考えを示した。無償化を求める日本維新の会からは評価する声が出ていて、上限額などについて詰めの調整が行われる見通し。ことし4月から公立高校を実質的に無償化するため、公立・私立を問わずに支給される年間11万8800円の就学支援金の所得制限を撤廃し、新年度予算案を修正する意向を示した。私立高校を対象に年間39万6000円まで加算される支援金の上限額もその後、引き上げる意向だとして全国平均の授業料45万7000円をベースにするという考えを示した。前原共同代表が「予算案への賛否を決める情報としては足りない」と指摘。引き続き支援金の上限額などについて詰めの調整が行われる見通し。
一方、「年収103万円の壁」の見直しをめぐり自民・公明両党と国民民主党との税制協議がおよそ2か月ぶりに再開される。年収に応じて控除額を段階的に変える方法を検討していると明らかにした。自民・公明両党は、立憲民主党とも政策責任者が会談し、立憲民主党が先週示した3兆8000億円規模の修正案について意見を交わすことにしていて、予算案の修正に向けた調整が本格化している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月22日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
高市内閣の支持率が71%

2025年10月22日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
高市氏はきょう予定より1時間半近く早く官邸入り。北朝鮮の弾道ミサイルについて報告を受けた。きょう本格始動の高市内閣。鈴木農相は就任会見で「どの世帯に対してどういった支援をすべきか物価高対策に盛り込んでいきたい」などとコメント。小泉防衛相は中谷前防衛相から引き継ぎを受けた。国土交通相は中野氏から金子氏に。外国人との秩序ある共生社会推進担当大臣も兼務する小野田経[…続きを読む]

2025年10月22日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
高市内閣の発足に伴って政府はきょうの臨時閣議で副大臣の人事を決定した。政治資金収支報告書に不記載のあった自民党議員を4人起用している。副大臣に決まったのは26人。デジタル副大臣に今枝宗一郎氏などとなっている。外務副大臣は国光文乃氏、堀井巌氏。副大臣に決まったのは全員自民党の議員。人事は政務官28人の人事もあわせて決定した。

2025年10月22日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
高市政権が取り組むもので負担の軽減に繋がる可能性のあるものとして主なものがガソリン価格、電気ガス料金。またガソリンの暫定税率廃止については法案を今国会で成立させるとしている。一方で参院選で自民党が掲げた国民1人あたり2万円の一律給付は行わないとしている。これについて高市総理は、国民の理解が得られなかった、物価高に関する財源として使うと説明している。田中泰臣は[…続きを読む]

2025年10月22日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsハチ面
ガソリン税に上乗せされている暫定税率について、立憲民主党などの野党は関連法案を来週にも成立させるよう求めた。自民・維新・公明はガソリンへの補助金を段階的に増額し、年内にも上乗せ分と同額にすることを目指す方針で合意した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.