TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

「年収103万円の壁」の見直しを巡り、自民党はきょう午後、これまでに示した123万円を超える引き上げ額を国民民主党に提示する。低所得者にかぎり、150万円まで引き上げる案などが浮上している。「103万円の壁」の引き上げに関する3党の協議は、物価に応じて123万円とした自民、公明と、178万円への引き上げを求める国民民主の間で折り合いがつかず、一時中断していたが、きょう午後再開される。この中では控除の金額を所得に応じて段階的に変える新たな案を提示する見通しで、年収200万円以下の場合は、150万円程度まで引き上げる案が出ている。ある自民党幹部は「低所得世帯に配慮した」と説明したうえで「財源の面からもこれ以上譲るのは難しい」と話している。一方、国民民主側は早速反発している。「所得制限を設ければ社会の分断を生む、到底受け入れられない」との声が出ていて、協議は厳しいものとなりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月22日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
自民党はことしの運動方針案をまとめ派閥の政治資金パーティーを巡る問題を受けて信頼回復のため新たに令和版政治改革大綱を策定するなどとしている。運動方針案では派閥の政治資金パーティーを巡る問題などを受けて去年の衆議院選挙で示された国民の厳しい審判を肝に銘じ政治は国民のものという立党の精神に立ち返る必要があるとしている。そして信頼回復のためリクルート事件のあと19[…続きを読む]

2025年2月22日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
高校授業料の無償化の実現に向けて、大筋で合意している自民党、公明党の与党と日本維新の会。きのうも断続的に協議が行われた。自民党の小野寺五典政調会長は「議論は終結した」、日本維新の会の青柳仁士政調会長は「議論の結果を持ち帰って党内で判断を仰いでいきたい」と述べた。3党は高校授業料の無償化や社会保険料の引き下げなどを盛り込んだ合意文書案について、大筋で合意した。[…続きを読む]

2025年2月22日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
きのう与党と日本維新の会の政調会長が会談し教育無償化などに関する合意文書案を取りまとめた。3党の合意文書案では、私立高校に通う世帯への支援金は2026年度から所得制限を撤廃し45万7000円に引き上げることを明記している。また社会保障改革については医療費総額の年間4兆円の削減を維新の目標として盛り込み、3党の協議体を設置するとしている。今回の案について各党内[…続きを読む]

2025年2月22日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデーNNNニュースサタデー
自民党・公明党・日本維新の会政調会長協議で来年度予算案をどう修正するか、合意文書の案をとりまとめた。日本維新の会は賛成で意見集約されれば吉村代表が石破首相と合意文書として署名する。一方、与党と国民民主党も年収103万円の壁を巡り協議を行い、公明党が所得税が非課税になる対象を自民党案の年収500万円以下から年収850万円以下まで拡大する新たな案を示した。新たな[…続きを読む]

2025年2月22日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
自民党と公明党と日本維新の会の政調会長が会談し教育無償化などに関する合意文書案を取りまとめた。3党の合意文書案では私立高校に通う世帯への支援金は2026年度から所得制限を撤廃し45万7000円に引き上げることを明記している。また社会保障改革については医療費総額の年間4兆円の削減を維新の目標として盛り込み、3党の協議体を設置するとしている。3党は今回の案につい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.