TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

3党税制調査協議。年収の壁めぐる攻防。自民党案:年収200万円以下の場合には非課税枠を160万円まで引き上げる。年収200万円を超え500万円以下の場合には非課税枠は133万円でこれは2年間の時限措置とする。年収500万円を超える人は非課税枠を123万円にするもので、所得に応じて非課税枠が変わる。国民民主党は所得制限なしに非課税枠は一律で178万円への引き上げを要求。国民民主党・古川税調会長は自民党案について「手取りを底上げしなければいけないのは低所得の人だけでなく中間層も大事。これではほとんどの中間層は恩恵を受けない」と反発している。そのため今回の協議の内容を持ち帰って、党内でもんだうえで自民党、公明党、国民民主党3党で再協議を行う予定。非課税枠を年収に応じて変えることに公明党・赤羽一嘉税調会長は「賃上げが本格化するこの2年間の措置ということであれば、年収200万円から500万円という範囲は本当に妥当なのかもっと広げるべき」、国民民主の幹部は「基礎控除に所得制限をかけること自体が原則から外れている生存権を保障する額が年収によって違うことはおかしい」と自民党案に反発した。元衆院議員・杉村太蔵は「維新の会とはだいぶ議論を聞いてると距離感が縮まってきているが、国民民主党の年収の壁はまだ距離がある」、佐藤みのり弁護士は「公平性の観点から納得がいかない人も多いのではないか」とスタジオコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月3日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
自民党が臨時総裁選を行うかの手続きに入ったことをうけ、議員の動き本格化している。麻生派はきょう午後にけ研修会を開く。麻生氏は研修会で臨時総裁選を求める意向を表明するという。約40人いる麻生派の議員の判断については縛ることはしないという。石破首相は大臣・副大臣・政務官について、きのうの両院議員総会で判断はお任せする、なんら強制はしないとした。武部文科副大臣、高[…続きを読む]

2025年9月3日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
きのうの自民・両院議員総会のあとに取材したところ、総裁選の前倒しを要求すると答えた副大臣・政務官は8人増え16人になった。去年の総裁選に出馬した、高市早苗氏、茂木敏充氏、小林鷹之氏が前倒しを求める意向を固めた。午後には麻生最高顧問が派閥の研修会で前倒しを求める考えで麻生派議員43人に影響しそう。

2025年9月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
国会記者会館から中継。自民党本部ではけさから北海道や千葉県の国会議員が会合を開き、地方組織としての対応を協議するなど動きが活発化している。党内では総裁選前倒しに関する手続きが開始直後から中堅・若手や高市氏や林氏を支持するグループが個別会合を行うなど動きが本格化している。午後には麻生派が横浜市で研修会を開きそこで麻生最高顧問が総裁選実施を求める考えを表明する見[…続きを読む]

2025年9月3日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
昨日午前、石破総理らが集まった自民党役員会。この日揃って辞任の意向を示した木原選挙対策委員長・小野寺政調会長・森山幹事長・鈴木総務会長。2週間前の役員会では、石破総理は菅元総理と談笑し和やかな空気に。昨日は2人の表情は固いものとなっていた。石破内閣の中からも相次いでいる総裁選前倒しを求める声。そんな中、昨日参院選大敗を総括する自民党両院議員総会が行われた。総[…続きを読む]

2025年7月11日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
先月、和歌山県のアドベンチャーワールドから中国に返還された4頭のジャイアントパンダ の最新映像が公開された。4頭は伝染病に感染していないかを調べる検疫のため、基地内で隔離されている。上野動物園のパンダも来年2月には返還しなくてはいけないため、このままだと日本にパンダがいなくなるかもしれない。そんな中、大阪・関西万博の中国ナショナルデーに何立峰副首相が来日して[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.