TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民」 のテレビ露出情報

コメ価格、改革の必要性について。コメ特有の流通構造、どこにメスを入れるのか。玉木代表は「国のマージン率は78%くらいになっている。精米能力には限界がある。玄米で出すとかの必要はある。かつて言われたような農協が締め上げているというケースはほぼない」とコメント。橋本弁護士は「全体のコメ物流は有事の時に問題になると思う。独占禁止法と協同組合の関係を見直せば良いのでは5次卸などなくなると思う」とコメント。斎藤健前経済相は「卸業者が決算する時にチェックしないとわからない。今回なぜ2000円でできるのかというと輸送量を国が出しているから。新しい流通経路を作った民間企業の勝ちになっていく」とコメント。小泉農水大臣は「需要があれば無制限に出す」と明言している。政府の備蓄にどれくらいの余力があるのか 。本来は有事に備える備蓄米。コメ価格を安くするため今後も備蓄米を放出すべき?青「放出すべき」赤「放出すべきではない」緑「どちらとも言えない」。自民党の森山幹事長はコメ価格について「農家のみなさんが生産をしていただくためには5キロで3000円から3200円くらいかと」と発言している。青「放出すべき」60%、赤「放出すべきではない」29%、緑「どちらとも言えない」11%。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月22日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
自民党の高市早苗総裁が、新首相となった。麻生太郎副総裁も笑顔だった。首相指名選挙で1回目で過半数を獲得した。第104第内閣総理大臣となった。高市早苗総裁は野党の元へも向かった。公明党は高市氏を出迎えた。新閣僚の呼び出しがある。片山さつき参院議員が知らせを待った。財務大臣に就任したとのこと。小泉進次郎前農水相は防衛大臣に。林芳正前官房長官は総務相。茂木敏充元幹[…続きを読む]

2025年10月22日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
高市氏が首相に選出されたことについて与党側は「経済対策に取り組んで国民の期待に応えていきたい」などと話した。野党側は「保守層を意識した政策運営をしていくだろうと思う」などと話した。

2025年10月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
昨日、総理大臣指名選挙が行われ、自民党の高市総裁が第104代内閣総理大臣に選ばれた。総理として初めて臨んだ会見では、最優先事項として物価高対策を挙げた。昨夜、初閣議を終え、記念撮影に臨んだ高市新内閣。18人のうち初入閣は10人となった。女性閣僚は過去最多の5人を超えるか注目されていたが、高市新総理を除き2人にとどまっている。女性初の財務大臣に起用された片山さ[…続きを読む]

2025年10月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
第104代総理大臣に選出された高市新総理は皇居での親任式に臨み、新たな内閣を発足させた。初入閣は10人となる。官房長官には高市総理と保守的な政治信条の近い木原稔氏を起用。総裁選で争った茂木外務大臣、林総務大臣、小泉防衛大臣を入閣させ党内融和もはかっている。外国人政策の担当大臣には小野田紀美氏を起用。

2025年10月21日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界JNNフラッシュニュース
21日、第104代内閣総理大臣に選出された高市総理大臣が新内閣を発足。官房長官に木原稔氏起用、総裁選で争った茂木外務大臣・林総務大臣・小泉防衛大臣入閣、外国人政策の担当大臣に小野田紀美氏起用、など。初入閣は10人。総理はこのあと、就任会見を開き、政権運営の方針などを説明する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.