TVでた蔵トップ>> キーワード

「第171回芥川賞」 のテレビ露出情報

きょう第171回芥川賞と直木賞の選考会が行われる。このうち最も優れたエンターテインメント小説に贈られる直木賞の候補作は5つ。その1つが「令和元年の人生ゲーム」。20代を中心とするZ世代の若者たちが主人公。作者は麻布競馬場さん。顔や本名を公表せずに活動している現役の会社員。今回、候補となった作家の中で最年少の32歳。デビュー2作目、初の連作小説。麻布さんに小説に込めた思いを聞いた。「令和元年の人生ゲーム」は平成の終わりから令和に移る8年間。東京の有名大学に進学したZ世代の若者の学生時代から社会人となる姿を通してその本音をリアルに描いた小説。明確なゴールのない時代にどうすれば幸せになれるのか分からず、迷走する若者の姿が赤裸々に描かれている。麻布さんは平成22年、慶應義塾大学への進学を機に上京し、4年後都内の企業に就職。平成の競争社会を生き抜いてきた。麻布さんたちの世代にとって成功の証しはタワーマンションでの暮らし。しかし、その価値観は1つ下の世代の令和の若者たちと違うことに気が付いた。ペンネームの由来は東京の人は人生を自分の描いたとおりに生きているようで実は同じルートをみんなでぐるぐる走らされている競走馬のようだというところからきている。さまざまな年代や職業の人と交流したいと365日、ほぼ毎日のように飲み歩いている。麻布さんが小説を書き始めたのは飲み会も難しかったコロナ禍の令和3年。SNSに短いストーリーを次々に投稿したのがきっかけ。都心のタワマンで暮らす人たちの格差や嫉妬を描いて話題を呼び、2年前、1冊の本にまとめ出版された。長時間労働による過労死の問題やコロナ禍など平成の終わりから令和にかけて働き方や生活は大きく変わった。小説の中ではそんな時代に有名大学に進学。就職活動を勝ち抜いて憧れの企業に入った主人公がある同期の発言に衝撃を受ける。急速に広がる仕事だけが人生ではないという価値観にうなずく一方で、時代ごとに変わる正しさに戸惑う若者たち。麻布さんは、家族や友人にも作家であることを明かしていないということでそれによってさまざまな人たちから自然と話しかけてもらうことができ、リアルな描写に生きていると話していた。選考会はきょう夕方に始まる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月28日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ(BOOKコーナー)
BOOK RANKING。6位「「サトウさんの友達」 益田ミリ/マガジンハウス」。主人公のサトウさんは40歳で、職場では気疲れしてしまい、母の認知症にも不安を覚える日々を送っていた。そんなある日サトウさんはゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」に出会い、ゲームの中の動物たちの軽やかな関係性に習って現実世界の生き方でも実践していく。
BOOK RANKING[…続きを読む]

2025年6月26日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
イギリス・ロンドンの書店では、雨穴さんの「変な絵」や、松本清張さんの「ゼロの焦点」などが並び、新しいトレンドコーナーでは川口俊和さんの「コーヒーが冷めないうちに」などが置かれていた。また、書店の今年の一冊には、柚木麻子さんの「BUTTER」が置かれていた。これまで、イギリスでは約40万部売れているという。イギリスの権威ある文学賞「ブッカー賞」の翻訳部門では、[…続きを読む]

2025年6月24日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!プロのキッチン覗くンデス
今回自宅キッチンを見せてくれる料理家は樋口直哉さん。NHKの料理コーナーなどで活躍している。科学的に美味しさを追求した料理本が話題となっている。料理家であるが、芥川賞候補作がある作家でもある。妻と暮らす自宅兼仕事場を拝見。妻は農林水産省職員。野菜ソムリエプロやごはんソムリエなどの資格をもつ。食を大事にする夫婦が使うキッチンには、便利アイテムがてんこ盛り。 […続きを読む]

2025年6月22日放送 23:00 - 23:30 TBS
情熱大陸(情熱大陸)
作家・金原ひとみに密着取材。金原ひとみは、デビュー作『蛇にピアス』で芥川賞を受賞した。金原ひとみの小説「ミーツ・ザ・ワールド」が映画化された。金原が、NumeroTOKYOの撮影を行った。
金原ひとみが、TOKYO FMの「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。」に出演した。金原ひとみの小説「YABUNONAKA」を紹介。金原ひとみが自宅で、小説を執筆したり料[…続きを読む]

2025年6月12日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
第173回芥川賞・直木賞の候補作が発表された。芥川賞候補作はグレゴリー・ケズナジャットさんの「トラジェクトリー」など4作品。直木賞候補作は逢坂冬馬さんの「ブレイクショットの軌跡」など6作品。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.