TVでた蔵トップ>> キーワード

「茂木敏充氏」 のテレビ露出情報

高市氏は午後に首相官邸に入り、維新・吉村代表と党首会談。一方その頃、起用される閣僚たちには呼び込みの電話が。農相として初入閣した鈴木憲和氏は、電話を待つ間に10連けん玉を報道陣に披露していた。赤澤亮正氏は経済産業相に起用され、林芳正氏は総務相に起用された。そして夕方には木原官房長官が閣僚名簿を発表。平口洋氏が法相に、茂木敏充氏が外相に、片山さつき氏が財務相に、松本洋平氏が文部科学相に、上野賢一郎氏が厚生労働相に、金子恭之氏が国土交通相に、石原宏高氏が環境相に、小泉進次郎氏が防衛相に、松本尚氏がデジタル相に、牧野京夫氏が復興相に、赤間二郎氏が国家公安委員長に、黄川田仁志氏がこども政策相に、城内実氏が成長戦略相に、小野田紀美氏が経済安保相に。入閣した議員からは「しっかり取り組みたい」「しっかり国民に届ける」などとコメントが。今夜には高市内閣正式発足へ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
高市総理が就任記者会見で「この内閣は決断と前身の内閣だ。」等と述べた。林芳正氏らが入閣を果たした。赤澤亮正氏はトランプ関税の交渉を担ってきた。

2025年10月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
昨日、自民党の高市総裁が総理大臣に就任し、高市内閣が発足した。「強い日本を作る。」と高市総総理大臣は述べた。決断と前進の内閣と名付け、経済対策最優先で取り組むと強調した。林芳正総務大臣らの入閣が決まった。赤沢亮正らの起用はトランプ大統領を意識したものと言われている。片山さつき財務大臣の人事に財務省の官僚は戦々恐々としているという。

2025年10月22日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
昨日発足した高市内閣について。初入閣は10人。平本さんは「総裁選を戦った林さん・茂木さん・小泉さんを要職に起用した。また総裁選勝利を後押しした茂木さんの陣営からも多く閣僚に起用された」などと話した。女性閣僚は片山さつき氏と小野田紀美氏の2人。平本さんは「片山さんは経済・財政政策の経験が豊富。積極財政の高市さんと財務省の間をどうつなぐかが焦点。小野田さんは高市[…続きを読む]

2025年10月22日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
自民党の高市早苗総裁が、新首相となった。麻生太郎副総裁も笑顔だった。首相指名選挙で1回目で過半数を獲得した。第104第内閣総理大臣となった。高市早苗総裁は野党の元へも向かった。公明党は高市氏を出迎えた。新閣僚の呼び出しがある。片山さつき参院議員が知らせを待った。財務大臣に就任したとのこと。小泉進次郎前農水相は防衛大臣に。林芳正前官房長官は総務相。茂木敏充元幹[…続きを読む]

2025年10月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
第104代首相の高市総理は、日本初の女性首相となる。世界で女性がトップを務める国は27か国。高市新内閣の平均年齢は59.3歳で、石破内閣の63.3歳より低い。また、女性閣僚は過去最多の5人を超えるか注目されていたが、高市新総理を除き片山さつき氏・小野田紀美氏の2人にとどまっている。平松さんは「昨日は初めての会見で、高市さんは緊張している様子でしたが、物価高対[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.