TVでた蔵トップ>> キーワード

「茨城県」 のテレビ露出情報

国民宿舎 鵜の岬。茨城県在住の夫婦に話を聞くと「1か月半くらい前。明日はうちの女房の誕生日」などコメント。こちらの夫婦のように記念日に宿泊する人が多い鵜の岬。そんなみなさんのお目当てのひとつが、部屋からの景色。羽鳥さんと西尾さんは茨城県在住の夫婦の部屋を見せてもらうことに。そこにあったのは予想以上の絶景だった。太平洋に面して立っている鵜の岬は58ある客室の大半がオーシャンビュー。最もリーズナブルな部屋でも10畳の和室と4畳の板の間があり、部屋には浴衣とタオル、歯ブラシも用意されている。13年前に部屋をリニューアルしているので一部の部屋にはUSBのコンセントも。さらに最も広い部屋には10畳の和室にリビング。ベッドルームがあり最大8人で宿泊が可能。部屋に浴室もあるので小さいお子さん連れでも安心。テラスも広くゆったりと絶景が望める。そして、絶景のオーシャンビューは部屋だけでなく。建物の最上階8階にある展望風呂からも絶景が望めるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 22:15 - 23:09 テレビ東京
ガイアの夜明け緊迫!獣害と闘う
栃木県の南端から埼玉・茨城・群馬に広がる渡良瀬遊水地。山から遠く離れたこの観光スポットに最近異変が起きている。夜に道を進むとイノシシがいた。10年前まではほとんど見かけなかったイノシシが住み着き急増し、今では1000頭以上になっていた。生い茂る草の奥深くにねぐらを作り、夜になると出てきて地域住民の生活が脅かされていた。農業を営む小堀貞雄さんは収入源だったサツ[…続きを読む]

2025年9月26日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysアンテナショップで秋の味覚をいち早く満喫
茨城県のアンテナショップ「IBARAKI sense」を紹介。茨城県は栗の収穫量が日本一。明治時代に本格的な栗栽培が始まったとされる。笠間市は昼夜の寒暖差・火山灰土壌など栗栽培に適した土地。茨城県産の栗スイーツのオススメは「むき和栗」「万羊羹飯沼 MEIMEI」「すいーとまろん」。
納豆コーナーでは藁納豆やそぼろ納豆を販売。そぼろ納豆は納豆と切り干し大根の[…続きを読む]

2025年9月26日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!リポーター久本
究極のメロンパン(330円)をスタジオで試食し「みずみずしい」などとトーク。

2025年9月25日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!麺が踊る!焼きそばナイトフィーバー極
関東地方は小麦の生産が盛んで、小麦の年間収穫量で群馬県は5位、埼玉県が6位、茨城県が9位。栃木県内には、ソースメーカーが8社ある。ペヤングは、群馬発祥。まことやの太麺焼きそば、行田市のかねつき堂のフライ焼きそば、永楽食堂の岩槻ねぎの塩焼きそば、やきとり三金の東松山味噌だれ焼きそば、五月ラーメンの嵐山辛モツ焼きそばを紹介。

2025年9月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
高校生ゴルファー柴崎香凛選手(17)。明後日プロの初ツアーに初挑戦する。武器はドライバーショット。その飛距離は275ヤード。平均260ヤード近いという飛距離は日本女子プロのトップとほぼ同レベル。小学5年生でゴルフを始めた柴崎選手。高校1年生で世界ジュニアゴルフ選手権の東日本大会で準優勝するなど未来のプロゴルファーとして期待されている。柴崎選手を支えているのが[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.