TVでた蔵トップ>> キーワード

「荒川下流河川事務所」 のテレビ露出情報

都内の水害対策を調査。まずやってきたのは東京・北区。ここには荒川と隅田川が流れており、2019年10月に発生した台風によって氾濫の危機があった。その危機を救ったのが岩淵水門。この水門を閉鎖し、荒川の洪水が隅田川に流入するのを防いだという。今回は実際に水門を操作する場所を見せてもらうことに。また荒川の氾濫危険水位は7.7m、岩淵地点の最高水位が7.17mと当時は本当にギリギリだったとのこと。そのため洪水を一時的に貯留することができる調節池を第2、第3と建設中。また長年荒川の弱点と言われていた荒川橋梁を架け替え、堤防をかさ上げする計画が進められている。続いてやって来たのは東京・江東区の高潮対策センター。東京では高潮による危険がある低い土地が23区中約4割該当する。そんな東京では50年近く高潮の被害が発生していない。というのも水門が15ヵ所、防潮堤が約60kmと鉄壁の対策が行われているからである。
住所: 東京都北区志茂5-41-1
URL: http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月18日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデーサタスペ
東京都埼玉を流れる荒川では洪水から首都を守るため橋の架替え工事が行われている。国交省 荒川下流河川事務所の門屋博行副所長は、今年の11月から新しい橋の橋脚を構築する予定だと説明した。足立区と葛飾区にかかる京成本線荒川橋梁は、荒川の弱点と言われている。荒川ではこれまで堤防の嵩上げを行ってきたが、この場所は鉄道橋がかかっているため、周囲の堤防より約4mも低くなっ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.