TVでた蔵トップ>> キーワード

「萩生田光一氏」 のテレビ露出情報

会期末を控えて慌ただしさを増す臨時国会。論戦の大きなテーマだった政治改革と補正予算に動きがあった。政治改革の関連法案が衆議院を通過。今の国会で政治資金規正法の再改正などが実現する見通しとなった。また、経済対策の裏付けとなる今年度の補正予算。参議院本会議で自民、公明両党と日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決成立した。少数与党となった今国会で初めての予算成立。きょうの国会。参議院予算委員会。自民党が政策活動費の廃止に伴って新たに設けるとしていた「公開方法工夫支出」を撤回したことを巡るやり取りが。立憲民主党・川田龍平参院議員は「あの熱弁は何だったのか」とただし、石破首相は「あの考え方は変わっていない。しかし少数与党なので、自分たちが言ってきたことがそのまま通る状況にないことも承知」と述べた。衆議院特別委員会では、政治改革の3つの関連法案の採決が行われた。立憲民主党など野党7党が提出した政策活動費を廃止する法案。公明党と国民民主党が提出した政治資金をチェックする第三者機関を国会に設置する法案。自民党が提出した外国人によるパーティー券の購入禁止や収支報告書をデータベース化して検索しやすくする制度などを規定した法案の3つ。3つの法案はいずれも自民、公明両党や立憲民主党などの賛成多数で可決された。このあと衆議院本会議でも可決され、参議院に送られた。政治資金規正法の再改正などは、今の国会で実現する見通しとなった。一方、衆議院の特別委員会の理事会では、立憲民主党などが提出した企業団体献金の禁止を盛り込んだ法案について、与野党で主張に隔たりがあることから、特別委員会で議論を続け、来年3月末までに結論を得ることを申し合わせた。今の国会の会期末が今週21日に迫る中、自民党と立憲民主党は、政治改革の関連法案などの審議時間を十分確保するため、来週24日まで3日間、会期を延長することで合意した。
また自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る問題で、衆議院政治倫理審査会が開かれた。3日間、収支報告書に不記載があった15人の議員に対する審査を行うことになっていて、初日は旧安倍派の4人が出席。最初に出席した自民党・稲田元防衛相は「政治に対する信頼を大きく損ねたことを申し訳なく思う」と述べた。おととし4月に当時派閥の会長だった安倍元総理大臣が派閥からの還付を取りやめる方針を決めたものの、その後再開されたことについては「当時の派閥幹部ら関係者のさらなる説明が必要」という認識を示した。自民党・井出庸生衆院議員は「違法性の認識の有無について確認させてほしい」とただし、稲田元防衛相は「令和4年まで還付の存在を知らなかった。還付が違法だとは思っていもいなかった」と述べた。立憲民主党・山岸一生衆院議員は「なぜ今回弁明を申し出たのか」とただし、稲田元防衛相は「選挙を経て、国民の信頼は回復していない。さらに説明をすることが信頼回復につながると」と述べた。このあと審査が行われた3人も、政治不信を招いたことを陳謝したうえで、「一連の問題が発覚するまで、不記載となっていることは知らなかった」などと答えた。きょうの審査では、不記載が始まった経緯など、新たな事実は明らかにならなかった。あすは自民党旧安倍派の有力議員の1人である元政務調査会長・萩生田光一ら7人が、あさっては4人が出席する予定。政治倫理審査会には、衆議院選挙の結果などを踏まえ、出席する議員が相次いでいるが、不透明な資金の流れなど、まだ解明されていない部分が残っている。あすは参議院でも政治倫理審査会が開かれる予定で、信頼回復につながるような説明が行われるのかどうか、見ていく必要がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
高市総理が誕生する話題について、岩田夏弥らによる解説。岩田夏弥は「緊張感がある中でのスタートとなる。」等と解説した。今夜、高市内閣が発足する。官房長官に木原稔氏、財務大臣に片山さつき氏、外務大臣に茂木敏充氏となる方向で調整が進んでいる。安倍政権は2012年に発足した。組閣の5日前に明らかになった。一方、菅内閣は組閣の前日に明らかになった。岩田夏弥は「ちゃんと[…続きを読む]

2025年10月10日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党と公明党のおよそ1時間半に及ぶ党首と幹事長による会談で、公明党が連立政権の離脱を通告した。政治とカネの問題をめぐって公明党が突きつけていたのは、企業・団体献金の受け皿を政党本部と都道府県連に限定する規制強化案。これに対し自民党は、約7800の政党支部が献金を受け取れず献金額が激減するとして難色を示していた。昨日「報道ステーション」に出演した高市総裁は、[…続きを読む]

2025年10月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今日午前の公明党幹部会で斉藤代表は旧安倍派幹部を念頭に、選挙が済んでから有力議員の秘書が略式起訴されたことや、裁判の過程で還流再開の指示をした有力議員が政治不信の根底にあるこの問題について自民党がしっかりした姿勢を示してほしいと話した。自民・公明はおとといトップ会談を行ったが、公明側が主張する企業・団体献金の規制強化で折り合わず結論は持ち越され、明日午後再び[…続きを読む]

2025年10月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
きのうは新たな執行部を引き連れ、野党各党へのあいさつ回り。あいさつには裏金問題で処分を受けた萩生田光一幹事長代行も同席。萩生田氏の要職への起用を厳しく批判していた立憲民主党・野田佳彦代表だが、きのうは高市総裁が先手を打った。萩生田氏を「傷モノ」とあえて強い言葉を使い、立憲の執行部は出鼻をくじかれた。野田代表は人事の説明について「麻生さんがどうのと言われている[…続きを読む]

2025年10月8日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
高市総裁は野党にあいさつ回り。会見で立憲・野田代表は、高市総裁が「傷モノ」として萩生田さんを紹介していたと語った。総理指名選挙を前に高市総裁の信条に変化が。それが靖国参拝だ。去年は総理になっても参拝を続けると話していたが、総裁就任後の会見では「適時適切に判断」と述べるにとどまり、17日から始まる秋の例大祭への参拝は見送る方向で調整に入ったという。見送りの背景[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.