TVでた蔵トップ>> キーワード

「萬年堂本店」 のテレビ露出情報

銀座・萬年堂本店は創業400年の老舗。宇間伊代(松本若菜)は季節の上生菓子と抹茶のセットを注文した。今回の上生菓子は万寿、五葉笹、福梅、柚子まんじゅうで構成されていた。柚子の香りで邪気を払い、梅で新春を祝う。五枚の笹の葉は縁起物で、亀は万年健康を祈願する。赤、緑、桃色、黄色と色鮮やかなまんじゅう。その鮮やかさは「スマイルカナ」を彷彿させる。2020年のフェアリーステークスでは、最内枠から好スタートを切ると、余力を残して直線へ。後続を突き放して見事優勝した。鮮やかな逃げ切りだった。1月7日はフェアリーステークスが開催される。午後3時から「みんなのKEIBA」で生放送予定。
住所: 東京都中央区銀座8-11-9
URL: http://www.mannendou.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
阿川佐和子のマイチョイス俳句でごちそうさま!老舗グルメ満腹旅
最下位になった人が全員分の食事やお土産の代金を支払うガチンコ俳句対決。400年以上続く和菓子店「銀座 萬年堂 本店」の高級和菓子をかけて俳句作り。田中は「薄桃のアジサイを見て小旅行」、飯尾は「紫陽花だどうりでくせっ毛うずきだす」、朝日は「アジサイや毒だと知らず待ち受けに」、阿川は「新緑のスカートまとう高層ビル」、徳光は「手拭いに芸妓認む花菖蒲」と詠んだ。

2023年9月15日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビイマドキ
和菓子専門店銀座 萬年堂本店では「練り立てあんわらび餅とお抹茶 二膳立て」が人気で、注文が入ってからあんこ入のわらび餅生地を火にかけて練り上げて出来立てを提供している。浅草にある門仲どらやき どら山 淺草工房では「あんバター焼どら」が人気で、注文を受けてからどら焼きの生地を作り、十勝産あずきつぶあんととろけるバターの相性が抜群な一品。八丁堀にある麺や七彩では[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.