TVでた蔵トップ>> キーワード

「落とし物クラウドfind」 のテレビ露出情報

去年1年間での東京都内での警察に届けられた落とし物の件数が公表された。最も多かったのが免許証・マイナンバーカード、定期券・商品券など。最近増えているのがイヤホン・ハンディファンなど。これまでトップ5に入っていた財布は6位に転落。キャッシュレス化の影響があると見られている。届けられた現金は約44億9000万円、持ち主に返還されたのは約32億3000万円。拾得者に引き渡された現金は約5億7000万円。見つからなかったお金は約6億6000万円で東京都の歳入に充てられるという。落とし物が届けられた件数の多かった警察署第1位は、羽田空港を管轄する東京空港署だった。警視庁の遺失物センターでは鉄道会社ごとに色分けされて保管されている。落とし物をした時に簡単に探せるサービスとして「落とし物クラウドfind」というものがある。LINEで問い合わせると24時間受け付けてくれる。鉄道会社・タクシー会社など2300社以上で導入されている。LINEで友だち登録し、名前・場所・日時と落としたものの画像を添付すればオペレーターがチャット対応してくれる。これにより返却率は3割アップしたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
京王電鉄では落とし物発見システム「落とし物クラウドfind」を導入後、落とし物の返却率が約3倍増加した。「京王線find chat」問い合わせフォームから落とし物の特徴がわかる画像や情報を入力すると、最短10分ほどで結果がわかる。駅員側の負担も軽減された。導入後、駅員は写真を登録するだけでAIが自動入力する。1つの登録にかかる時間が8分から2分になった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.