TVでた蔵トップ>> キーワード

「葛飾区(東京)」 のテレビ露出情報

札幌で最大級のプール施設、札幌・手稲区「ていねプール」がきょうオープンした。3連休初日、およそ200人が集まった。福島・南相馬市「北泉海水浴場」では、海開きを前に安全祈願祭が行われていた。東京ではきょう再び夏の暑さが戻った。東京ではきのう正午の気温は25度以下だったが、きょうは5度以上上がった。東京・葛飾区では、科学の魅力を知ってもらうためにサマースクール「サマースクール2024 at 東京理科大学」が開かれた。駒見直音が液体窒素のバナナを入れて叩くとかちかちになっている体験をした。佐賀市では赤ちゃんハイハイ大会が行われた。1歳6か月未満の赤ちゃんが参加可能。赤ちゃんは親の思い通りに進んでくれなかった。
きょう北日本から東日本を中心に晴れ間が広がった。高校野球大会が行われていた長崎市内の野球場では、午後3時ごろ突然雨脚が強まり、試合は延期となった。停滞した梅雨前線の影響で西日本では太平洋側を中心に、荒れた天気となった。熊本市内では道路が冠水。熊本県では局地的に今月一番の激しい雨が降った。山口県を含む九州北部ではあす午前中から午後にかけ、線状降水帯発生の恐れがある。大雨災害に十分な警戒が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
今年1月頃には約200円だったレタスの価格が、73円にまで下がってる。また、きゅうりは約180円から138円に、小松菜は約150円が105円に下がっているという。天候が安定したことから収穫量が増え、価格が下がったとみられている。

2025年4月21日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
先週金曜日農水省は初回で落札された備蓄米約14万トンのうちスーパーなどへの引き渡しは0.3%と発表した。初回放出分の備蓄米は今月10日ごろに店頭に並んだ。番組では都内10軒のスーパーで調査し備蓄米とみられるコメを販売していたのは1軒。農産物はコメの価格が8か月ぶりに値下がりしたと発表した。

2025年4月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
埼玉・八潮市で二足歩行するサルが目撃された。目撃した店主が駆けつけた時に見たのはサルの左手の先がない姿だった。関東で相次いで目撃されている左手のないサルだが、店主によると埼玉・八潮市でサルと並んでいたのは高齢の男性だったそう。その後サルは二足歩行のまま北方面へ去っていき、八潮市から10km離れた越谷市で相次いで目撃された。左手のないサルは先月都内で目撃され、[…続きを読む]

2025年4月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,早朝グルメ
東京・葛飾区の京成本線青砥駅付近にあるご当地グルメセレクションは日本中の味覚を楽しむことが出来る。「そのまんま肉バーグ」は俵状の肉となっていて、重量感のある一品となっていて肉汁が染み出る様子も見られる。オニオンソース付きとなっている。

2025年4月18日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(早朝グルメ)
葛飾区 青砥駅近くの“ご当地グルメセレクション葛飾青戸店”からの中継。24時間営業で、全国から厳選された冷凍グルメが並ぶ無人販売所。今回は浜松の商品を紹介する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.