TVでた蔵トップ>> キーワード

「蓮舫氏」 のテレビ露出情報

東京都知事選について、立候補者は現職の小池氏と蓮舫氏の2人だけではないが、実質2人の対決に見えてしまうなどと眞鍋かをりはコメントし、その上で、中身をみて決めたいという気持ちはあるが、この人がいいという気持ちで投票するよりネガティブな気持ちでの投票になってしまうのではないかとコメント。改善してほしいところもあり、今がめちゃくちゃいいわけではないとした。若狭氏は小池さんについて、今の時点では間違いなく当選すると思っているとコメント。蓮舫氏は小池都政をリセットしたいとしている。これまでの小池都政について、街では子育て世代の都民からしたら助かる、018サポートはありがたかったなどの声が上がっていた。他には今年度から高校授業料の実質無料化を行っている。また、私立中学生に10万円の支援を行っている。昨年度は年収910万円未満が対象だったが今年度は所得制限を撤廃している。これらの小池都政の政策について、蓮舫氏は「選挙の年にもお金を支給する」として、予算の見直しを通じて、格差是正、教育の充実を進めたい考えを示している。田崎氏は小池氏について話題を作るのがうまいなどと評した。また、東京都には財政的に余裕があるからできるなどとも指摘。
東京都知事選を巡る、自民・公明・立憲民主党の思惑について。注目となるのが小池都知事と岸田首相との関係。小池都知事は一体化に警戒感を示しているという。一方、岸田首相側は不戦敗回避へ連携を模索しているという。一昨日の朝日新聞によると、今後の都政運営について小池都知事は「いっしょに頑張りましょう」と自民党都議会幹部に協調関係を確認したという。これについて、若狭氏は小池都知事は自民党に水面下で支援してもらうだろうと推察。若狭氏は小池都知事の思惑として、自民党の組織票は欲しいだろうが、自民党から推薦を受けてしまうと失う票も出てくると思っているだろうとした。田崎氏は自民党が推薦するには小池都知事からの推薦要請が必要だと指摘。 

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月26日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
毎日新聞論説委員・佐藤千矢子氏、政治ジャーナリスト・田崎史郎氏の紹介。今月19日、小林鷹之前経済安全保障担当大臣、出馬表明。24日、石破茂元幹事長、出馬表明。きょう、河野太郎デジタル大臣、出馬表明へ。30日、小泉進次郎元環境大臣、出馬表明へ。きのう上川陽子外務大臣は、「20人というものをはるかに超える支持をいただいているところで、今推薦人をどなたにということ[…続きを読む]

2024年6月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
東京都知事選挙は告示後初の週末を迎え各候補が公約を訴えた。小池百合子都知事は初の街頭演説で八丈島を訪れた。昨日は奥多摩町で街頭演説を行うなど有権者の少ない地域から選挙戦をスタートした。SNSで若者の認知度が高い前安芸高田市長・石丸伸二氏は“おばあちゃんの原宿”巣鴨で高齢者などにアピール。保守層の受け皿を目指す元航空幕僚長・田母神俊雄氏は若者が集まる新大久保で[…続きを読む]

2024年6月20日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
東京都知事選がきょう告示。候補者は過去最多となっている。小池百合子氏は保育料無償化を第1子まで拡大、木造住宅密集地域の解消促進などを掲げている。蓮舫氏は少子化対策として現役世代の手取り増、行財政改革として予算執行の検証などを掲げている。投開票は来月7日。
一方国政では9月に自民党総裁選に向けた動きが活発化。岸田総理が麻生副総裁と会食。菅前総理と茂木幹事長も[…続きを読む]

2024年6月18日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
来月7日に投開票される東京都知事選挙で3選を目指す現職の小池知事がきょう公約発表を行った。「東京大改革3.0」を掲げ、第一子からの保育料無償化や無痛分娩への助成、行政手続き用の独自のアプリ作成などをあげた。きょう午後には都知事選に立候補する立憲民主党・蓮舫参院議員も都内で政策発表会見を行う予定。このほか都知事選には前安芸高田市長・石丸伸二氏が立候補を表明して[…続きを読む]

2024年6月17日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京都知事選告示まであと3日。立候補を表明している東京都・小池百合子知事と蓮舫参議院議員は、18日、公約を発表すると明らかにした。ミセスユニバースジャパン2024ファイナリストが、小池都知事を表敬訪問。小池都知事は、女性の活躍、社会貢献への思いを語った。東京都知事選は、今月20日告示、来月7日投開票。先週金曜日から、七夕決戦へ向けた攻防が始まった。選挙カーの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.