TVでた蔵トップ>> キーワード

「蔡英文総統」 のテレビ露出情報

台北市から南西に約300キロ離れた台南市。一面に広がるのがパイナップル畑。パイナップル農家の杜正浩さん。中国向けにパイナップルを出荷。3年前、突然中国が輸入を禁止した。中国はその理由を「害虫が検出された」と説明。行き場のなくなったパイナップル。民進党の蔡英文総統は他アジア諸国へ輸出を進めるPRイベントを開催。日本でも台湾産を見かけるようになった。日本の輸入量はここ2年で8倍以上に増えている。中国の輸入禁止は他にも台湾産の果物や水産物など様々なものに及ぶ。民進党への揺さぶり行為だとみられている。杜正浩さんは「結構不満だね、でも慣れたよ。パイナップルは他の国と取引をすればいい。中国に頼らないとやっていけないわけではないからね」などと述べた。中国と近いとされる国民党は勝てばパイナップルを中国に輸出できるようにするというアピールもあった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月27日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本イラスト解説 ここに注目!
先週台湾では新しい総統に頼清徳氏が就任したが、その就任演説に中国が猛反発している。今回の就任演説もまさに中国の逆鱗に触れるものだったと言える。どのような内容だったのだろうか。基本的には中国との関係において統一も受け入れず、独立もしないという現状維持を強調したものだった。これは前総統の蔡英文の路線を踏襲するもので中国を過度に刺激しないことで台湾の安全を確保しよ[…続きを読む]

2024年5月20日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23(ニュース)
台湾総統選の投票率は7割強。伊沢拓司は若者が動くと政治が変わると述べた。キーパーソンとなるのは蔡英文前総統と蕭美琴副総統。星浩が2人の役割について解説した。日本からは過去最大規模となる超党派の訪問団が就任式に参加した。

2024年5月20日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
台湾の新総統に就任した頼清徳氏、演説で「中国の脅威から台湾を守る」と宣言。宣誓は台北、孫文の肖像画の前で行われた。医師であり、元台南市長でもある頼総統。中国と距離を置き親米路線を掲げる民進党が政権を担うのは3期連続。演説で強調した中国との関係は蔡英文政権の踏襲、現状維持。中国は戦闘機を防空識別圏に侵入させ、軍艦を周辺海域に展開させた。中国外務省・汪文斌副報道[…続きを読む]

2024年5月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
台湾の新総統に頼清徳氏が就任。中国と距離を置く民進党政権が初めて3期続く形となる。就任演説で中国との関係について「卑下せずおごらず現状を維持する」と強調した。ただ頼新総統は台南市長時代に「台湾は主権のある独立国家」などと発言。2014年に市長として中国・上海を訪問。中国は頼氏を独立勢力をみなし、「一つの中国」を認めない限り圧力をかけ続けるとしている。都内・在[…続きを読む]

2024年5月20日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
台湾できょう、民進党の頼清徳氏が新しい総統に就任し、間もなく就任演説を行う予定。中国との関係については、共に平和と繁栄を追求したいと訴え、それに向けた善意を示す見通しで、具体的にどのように言及し、それに中国がどう反応するか注目される。中国は頼新総統のことを台湾独立派として警戒し、台湾は自国の一部だとする、1つの中国という考え方を受け入れることを対話の前提条件[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.