TVでた蔵トップ>> キーワード

「旧国技館」 のテレビ露出情報

関東大震災から100年が迫っている。植村漣平は当時の写真を撮影して残したことで知られている。静岡県出身で東京・青山の写真館に弟子入りし、大震災の当時は29歳だった。手前に被害の様子を記録し、奥に其の場所のシンボルとなるものを写す手法で被害の重さを伝えている。アルバムには天井が崩れた新橋駅が撮影され、南西を進んで倒壊した鶴岡八幡宮や鎌倉の津波被害などを撮影し、最後は箱根・小田原の様子が撮影されていた。漣平の娘である千枝子さんに話を伺うと、晩年も関東大震災の写真について語ることは無かったものの、千枝子さんは残したいという思いがあると思うので若い世代の方たちに感じ取ってもらいたいと話していた。
あすの関東大震災特集は、大地震からわずか2か月後に浮上した東京を近代的に作り替えようとした幻の計画に迫る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月28日放送 19:00 - 20:54 フジテレビ
今夜はナゾトレ世界が感動!“大相撲”のスゴいとこ学べるSP
相撲の聖地 両国国技館からふくらPが出題、Travis Japan松倉海斗と松田元太が解答者として参戦。初代の国技館は回向院の境内にあった。東京駅や日本銀行で知られる建築家・辰野金吾が設計。ふくらPの小テスト「こちらの建物は何をするもの?」。正解は開場の合図をする寄せ太鼓を叩く場所。歌川広重の名所江戸百景にも描かれる櫓。問題「両国国技館の屋根についた金色の頭[…続きを読む]

2024年2月19日放送 1:50 - 2:50 日本テレビ
プロレス中継70年史 THE日テレプロレスタッグマッチの歴史
1954年2月19日 蔵前国技館、力道山&木村政彦vsシャープ兄弟の映像。
ジャイアント馬場&アントニオ猪木の映像。
ジャンボ鶴田&天龍源一郎の映像。
スタン・ハンセン&ブルーザー・ブロディの映像。
ザ・ロード・ウォリアーズの映像。
ダイナマイト・キッド&デイビーボーイ・スミスの映像。
ダグ・ファーナス&ダニー・クロファットの映像。
三沢光晴&[…続きを読む]

2023年9月29日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
猪木さんの死去からまもなく1年。残してきた数々の言葉。東京ドームの1990年2月19日の試合前のインタビューで「やる前に負けることを考えるバカいるかよ」と発言。猪木を知らない女子高生は、大会とか出るときに上手くいかなかったらどうしようとかよく考えちゃうけど、そんな事考えずにまずはやってみようって、と話していた。横浜・鶴見区で24日、水戸市から来たファンは「馬[…続きを読む]

2023年6月27日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
アナザーストーリーズ戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実
今回の運命の分岐点は1954年2月19日。この日行われたプロレスの世界戦で、戦後日本最大のヒーローとなる男・力道山がデビューした。彼に対するのは世界チャンピオンのシャープ兄弟。力道山は1952年、大相撲の力士からプロレスラーへと転身。ちょうど同じ頃、アメリカ本土ではプロレスのテレビ中継が人気を博し、1953年には日本でもテレビ放送が開始。こうした中、日本初の[…続きを読む]

2023年6月23日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
アナザーストーリーズ 運命の分岐点戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実
今回の運命の分岐点は1954年2月19日。この日行われたプロレスの世界戦で、戦後日本最大のヒーローとなる男・力道山がデビューした。彼に対するのは世界チャンピオンのシャープ兄弟。力道山は1952年、大相撲の力士からプロレスラーへと転身。ちょうど同じ頃、アメリカ本土ではプロレスのテレビ中継が人気を博し、1953年には日本でもテレビ放送が開始。こうした中、日本初の[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.