TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆議院予算委員会」 のテレビ露出情報

衆議院予算委員会は新年度予算案に関して専門家から意見を聞く公聴会を開き、各党が推薦した専門家が財政や賃上げなどについて意見を述べている。自民党が推薦した日本総合研究所主席研究員の河村小百合氏は「国債の利払い費の軽減に向けて低い金利を達成するためには、日本が健全な財政運営をしっかり行っていくことを世の中と金融界に認識してもらい信任を得ることが必要だ。これから先の財政運営に向けて経済的な余裕のある家計や企業の税負担や、余裕のない方の負担軽減の方法を考え負担の不公平の是正と財政収支の改善策を考えていただきたい」と述べた。国民民主党が推薦した東京大学大学院教授の渡辺努氏は「賃金、物価、金利の正常化は前向きに評価できる動きで、予算の中で価格転嫁や賃上げに向けた取り組みが織り込まれていることは非常に有効なことだ。しかし物価の上昇に賃金が追いつかなければ持続性は厳しくなる。価格も上昇するメカニズムが機能することで生産性の上昇という日本の力強さも取り戻せるのではないかと期待している」と述べた。公明党が推薦した日本旅館協会理事の大西雅之氏は「インバウンドの復活は数字のうえでもはっきりと見てとれるが、首都圏や大都市圏以外の地域ではまだその恩恵を享受できておらず、オーバーツーリズムの回避のためにも海外から地方に直接来てもらうことが重要だ。とりわけ宿泊業は人手不足に改善の兆しが見えておらず、外国人の雇用制度について手続きの円滑化など制度の改善に配慮してもらえば強力な人手不足対策になる」と述べた。れいわ新選組が推薦した日本被団協代表委員の田中熙巳氏は「戦争は国が起こすものだから市民に被害が生じた場合は国が責任を負うべきで健康上、生活上の被害への償いと核兵器の廃絶を基本的な要求として取り組んできた。ここ数年、国防予算が増えているが市民の被害についてはほとんど語られていない。これからの戦争は市民の被害がいちばん大きく、それを我慢させたままの国防は法制度上も誤っていることを強調したい」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月25日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
衆議院予算委員会は新年度予算案の採決の前に行われる各省庁の政策課題を審議する分科会をあさってから2日間実施を議決した。午後の理事会で与野党は延期となった自民党旧安倍派の会計責任者の参考人聴取をあさって行うことで合意した。新年度予算案を審議する衆議院予算委員会はきょうの委員会の冒頭で採決の前に行われる各省庁の政策課題を審議する分科会をあさってから2日間行うこと[…続きを読む]

2025年2月25日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
衆議院予算委員会は新年度予算案の採決の前に行われる分科会をあさってから2日間行うことを議決した。これに先立つ理事会で、与野党は自民党旧安倍派の会計責任者の参考人聴取をあさって行うことで大筋で合意した。自民党の坂本国会対策委員長は「憲法の規定で予算案が年度内に自然成立する来月2日までの衆議院通過は難しい」という認識を示した。

2025年2月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
新年度予算案の修正をめぐり、与野党の駆け引きが大詰めを迎えている。自・公・維は、党首会談での正式合意に向けて最終調整が進んでいる。国会記者会館から中継。自民・公明・維新の合意案には、維新が予算案に賛成する条件として要求していた教育無償化の拡充や社会保険料の引き下げなどが明記され、3党は今晩にも党首会談をおこない正式合意したい考えだという。一方、年収103万円[…続きを読む]

2025年2月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
きのうの立憲民主党の党大会で「戦闘モードに入る」と語った野田佳彦代表。発端は予算委員会で野田代表が質問に立った際、数で圧倒する野党は予算を成立させない戦略が可能だが矛を収める事で与党に歩み寄りを求めたが日本維新の会や国民民主党が次々と協議を進める一方で、立憲民主党が求める予算修正案について自民党からは回答すらこなかったということ。野田代表は「不退転の決意で([…続きを読む]

2025年2月21日放送 23:45 - 23:56 NHK総合
国会中継(オープニング)
21日に行われた衆議院予算委員会の質疑のうち、中継で伝えきれなかった模様を録画・録音で紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.