TVでた蔵トップ>> キーワード

「西原(広島)」 のテレビ露出情報

広島市安佐南区西原にある冬木神社の秋祭り。奉納されているのは西原上十二神祇神楽。かつて西原はたびたび洪水に見舞われ飢饉や疫病に悩まされてきた。疫病を追い払い五穀豊穣を祈るために神社に神楽を奉納したのが始まりと伝えられている。都市化が進みさまざまな伝統行事が消えゆく中、今も地域の人々によって守り伝えられている。冬木神社の秋祭りでは西原上十二神儀保存会のメンバーだけでなく地域の子どもたちや若者も参加し神楽を奉納する。今年は新たに4人が加わり夏から練習を重ねてきた。年初めて参加する小学1年生の西川総一郎くん。お父さんの純一郎さんも子供の頃から神楽を舞ってきた。大学生の森江都馬さんは来年の春、静岡県で就職するため地元を離れる予定。でも祭りの時には帰って神楽を舞いたいという。祭りの当日、全員で神社へ参拝した後いよいよ神楽奉納。今年も冬木神社の秋祭りを盛大に終えることができた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月24日放送 15:05 - 16:05 NHK総合
あなたのファミリーヒストリーあなたのファミリーヒストリー 広島編
続いての投稿は広島市西区の豊田祐子さんから。「八木用水を造った桑原卯之助は先祖か?」を調べてほしいという。八木用水は祇園や西原の住宅街を縫うように流れている。すぐ側を太田川が流れてはいるが、土地の高さが太田川の水面より高いため田んぼや畑にその水をひくことはできなかった。そこで立ち上がったのが祇園の大工の家で生まれ育った桑原卯之助だった。どこから水をひけばいい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.