TVでた蔵トップ>> キーワード

「警視庁」 のテレビ露出情報

大学生による得意分野を生かした詐欺被害防止の取り組みを紹介する。警察官とともにチラシを配っているのは板橋区にキャンパスがある淑徳大学の学生たち。学生たちはふだん、他人に伝わりやすい表現方法について学んでいて、この日は得意分野を生かし4コマ漫画を作って詐欺被害防止を呼びかけた。注意を呼びかけたのは最近、被害が急増しているSNS型の投資詐欺の主な手口を紹介。SNSやネット広告を入り口に投資の勉強会に参加できるとしてLINEのグループに勧誘される。そして偽の投資専用アプリをダウンロードするよう勧められ金を振り込んでしまうというもの。アプリではあたかも実際に利益が出ているかのように表示され被害に気付きにくい。大学生たちが着目したのは被害の事例でいつも聞かれる「絶対にもうかる。」のことば。警視庁によると東京都内ではSNSを通じた投資名目の詐欺でことしに入ってから8月末までに431件、100億6000万円の被害が出ている。SNSのように顔の見えない相手からのもうけ話は絶対に信じないようにしてほしい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
警視庁警備部災害対策課オススメの簡単保冷剤を紹介。ちぎった新聞紙に水を吸わせ、保存袋に入れて冷凍するだけ。弁当の持ち運びや熱中症対策に活用できるという。

2025年7月14日放送 5:20 - 5:46 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送 政見放送)
参政党はじかのひろき48歳。東海大学平成12年卒。元警視庁柔道、逮捕術、拳銃指導者。1万人の警察官を指導。現在警備会社顧問。日本は戦後80年、冷戦の崩壊から30年が経ち、彷徨っている状態が続いている。経済は衰退し、国民の所得は下がっている。外国人や外国資本が日本に入ってきて日本人の自由や主権が侵されようとしている。パンデミックが起こり、経済が止められ、無理や[…続きを読む]

2025年6月23日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
改正風営法が施行されるのを前に警視庁がホストクラブなどの一斉立ち入り調査を行う。改正風営法では飲食代を支払わせるために売春を求めること、客の恋愛感情につけこむ営業などを禁止。警視庁保安課の半田課長は、取り締まりをしていくのは当然の事ながら女性たちがいわゆる搾取されるような被害者にならないような広報活動も合わせて進めていきたいと考えているとコメント。改正風営法[…続きを読む]

2025年6月22日放送 6:15 - 6:30 日本テレビ
NNNニュース・サンデー(ニュース)
改正風営法では飲食代を払わせるために売春を求めること、客の恋愛感情につけこむ営業などを禁止。警視庁は20日、歌舞伎町のホストクラブや性風俗店など235店舗に一斉立ち入り調査を行った。警視庁保安課の半田正浩課長は「被害者にならないような広報活動も進めていきたい」とコメント。改正風営法は今月28日に施行。

2025年6月22日放送 6:00 - 6:15 フジテレビ
FNNニュース(ニュース)
改正風営法が施行されるのを前に、警視庁は新宿区歌舞伎町にあるホストクラブなど235店舗に立入調査を行った。改正風営法では女性客の恋愛感情につけこんだ「色恋営業」や、スカウトやホストに女性を紹介された風俗店が紹介料を支払う「スカウトバック」などが禁止される。警視庁は立入調査で店の責任者に改正内容を説明したほか、違反が確認された店には指導を行ったという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.