TVでた蔵トップ>> キーワード

「豊前市(福岡)」 のテレビ露出情報

先月28日福岡県豊前市で実施された「妖怪夜市」。妖怪を演じるのは国指定の重要無形民俗文化財「豊前神楽」の若手で結成された「若楽」と、市内の和太鼓チーム「豊前天狗太鼓」、そして鼓に似た形の独楽などを使って妖怪と対決をする役は韓国の芸能集団「ノルプラス」。3つの団体は「若楽」がSNSにアップした動画をきっかけに去年、韓国での共演を実現。「次は豊前市で共演をしたい」という韓国側からのオファーを受け街ぐるみでのイベントが実現した。豊前市の中心街JR宇島駅近くにある中央通り商店街。人口の減少や高齢化などにより、シャッターを降ろした店が目立っている。商店街の店主たちは今回の「妖怪夜市」を街の賑わいを取り戻すきっかけにしようと実行委員会を立ち上げた。妖怪夜市・筧俊太郎実行委員長「こんな所に時計屋さんがあり、酒屋さんがありというのをみんなに知ってもらって、どんどん商店街にみんな出入りできたらなという思いがあります」と話した。若楽・内丸典久代表は「秋祭りもやむなく中止というところが増えてきている。舞いたくても舞えない、舞えないと後世に残せないんですよ。みんなで豊前を盛り上げようという同じ志を持って明日しっかり演じたいと思います」と話した。妖怪夜市本番当日、初めての開催となる妖怪夜市では出演者と客が一緒に移動しながら店舗に潜む妖怪と戦っていく、店舗の特徴を活かした脚本を基に妖怪を鎮めていくストーリーとなっていて歩行者天国となった商店街には大勢の客が訪れていた。6つの店舗を回ったあとフィナーレでは神楽をベースとした舞と太鼓の合同パフォーマンスが披露された。ノルプラス・ソギョンジン監督は「街活性化プロジェクトと伝統を大切にしようという気持ちが込められていた、本当に意気込み通りちゃんとできて良かった」などと話した。伝統文化の継承と商店街の活性化の歩みは始まったばかり。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
サーモンの生産現場を特集。回転寿司店でよく食べるネタのランキング(マルハニチロ調べ)によると、サーモンは14年連続で1位となっているだけでなく、回転寿司で最初に食べるネタ、シメに食べるネタ、コスパが良いと思うネタでも1位という。
愛知・知多市の東邦ガスは養殖サーモンの水揚げを行っている。東邦ガスは-162℃という温度となる液化天然ガスを普通の都市ガスにする[…続きを読む]

2025年6月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,プチマーケティング部
東京・銀座の寿司店で提供されている「薬膳サーモン」は北海道で陸上養殖されるなど、国内サーモン養殖池は140か所以上と年々拡大している。養殖サーモンには東邦ガス、川崎重工、九州電力、NTT東日本、JR四国など異業種の会社が参入している。愛知・東邦ガスの工場内では約3万匹のサーモンを養殖、先月事業かご初の水揚げを行った。東邦ガス事業開発課次長・木村徳博は「都市ガ[…続きを読む]

2025年3月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょうは春分の日。大分・玖珠町にある古後小学校では、1人の6年生の男子児童が卒業した。来月、新一年生が入学予定。福岡・豊前市の静豊園では河津桜約300本が多くの観光客を迎えた。去年より1か月ほど見頃の時期が遅れたという。東京・千代田区の靖国神社にあるソメイヨシノの標本木はつぼみの先がピンク色になっているものもあった。東京の開花予想は、週明け24日月曜日。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.