TVでた蔵トップ>> キーワード

「豊洲市場」 のテレビ露出情報

ブロッコリーについて、豊洲青果市場・卸・吉野智子による解説。ブロッコリーといえば、2026年度から国が生活に重要だと位置づける「指定野菜」に加わることで注目されている。出荷量も消費量もここ最近一番勢いがあり、国産の出荷量でいえば30年で2倍という伸びになっている。ブロッコリーは1年中手に入るが、旬は11月から3月の寒い時期。寒さに当たると甘みが増しておいしくなる野菜。ブロッコリーの選び方のコツは、上の部分が硬くぎゅっとしまっているもの、また茎にハリがあってツヤがあるものを選ぶ。全体的に緑色が濃いものを選ぶとよい。紫に見えるものがあるが、これは寒くなると紫色が出てきて、寒さに当たって甘くなった証拠とも言える。保存方法は、そのままの場合は保存袋に入れて野菜室で立てて保存、1週間くらいで食べきる。ブロッコリーを使った料理3品(ブロッコリーと牛肉のにんにく炒め、ブロッコリーのにんにく煮、茎のツナあえザーサイ風)を紹介。吉野によると、茹でたものを保存する場合は、冷蔵であれば2〜3日、冷凍であれば1か月ぐらいもつという。茹でる時間を短めにして硬めで保存するのがポイントだという。
住所: 東京都江東区豊洲6
URL: http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月12日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
釧路港に揚がった1300匹のサンマは、流し網漁では3年ぶりとなる。特大サイズで、初競りでは最高値となる1kg25万円のご祝儀価格をつけた。1匹5万円の値がついたサンマは、開店から30分で既に売り切れた。きのう東京・豊洲市場にも北海道の初サンマが届いた。主力の棒受け網漁も来月解禁になる。

2025年7月12日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
韓国でクロマグロが突然の豊漁で戸惑いの声が出ているという。マグロ1本2万円という破格の安さだという。クロマグロは資源管理のために漁獲枠があり、捕ったクロマグロを廃棄する状況になっているという。海洋水産省は「今後数が増える可能性がある」と見解を語っているという。

2025年7月11日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
韓国でクロマグロが突然の豊漁で戸惑いの声が出ているという。マグロ1本2万円という破格の安さだという。クロマグロは資源管理のために漁獲枠があり、捕ったクロマグロを廃棄する状況になっているという。海洋水産省は「今後数が増える可能性がある」と見解を語っているという。

2025年7月8日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays終着駅さんぽin光が丘
肥後克広は居酒屋「蜻蛉」を訪れた。その日の仕入れによる日替わりコースが楽しめる。寿司・和食店で修業したご主人が豊洲から仕入れる魚料理がメイン。予約の際にリクエストすれば好きな食材を用意してくれることもある。肥後は刺盛、本マグロの生姜焼きなどに舌鼓を打った。

2025年7月8日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!本音ショッピングin生鮮市場TOP!
生鮮市場TOP!で本音ショッピング。鮮魚コーナーを訪れた。真あじやまぐろ切落し(313g)等約300種類の魚介類が揃っている。バイヤーが豊洲市場で目利きした魚を冷凍せずに売り場に並べる為、魚介類の鮮度は抜群。鮮魚バイヤー・新江さんお勧めは宮崎県産 生銀鮭切身(養殖)だという。国内シェア8割以上を誇る。脂のりがよく身がふっくらしているのが特徴。ビタミンB6によ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.