TVでた蔵トップ>> キーワード

「通常国会」 のテレビ露出情報

2025年に想定される主な政治日程を紹介。石破総理はきょう伊勢神宮を参拝、年頭記者会見を行った。年末に衆参同日選挙のようなことを口走ったためどう話すか注目、またダブル選挙前には東京都議選もある。石破総理は念頭会見で衆議院解散について言及、野党との連立については「現時点で考えているわけではないが可能性があると申し上げた」などと話した。1月24日には通常国会が召集、20日にはトランプ政権が発足する。現在、日米首脳会談を2月以降に行う方向で調整中、懸念は日本製品への高関税の設定、在日米軍の駐留経費の負担増など。またバイデン大統領が禁止命令を出した日本製鉄によるUSスチール買収計画については、日本政府高官は「トランプ氏と交渉して撤回を期待する以外打つ手はない」と話している。3月末までに企業・団体献金禁止法案に関し与野党が結論、月内に新年度予算案が成立とみられている。4月には大阪・関西万博が開幕、6月はG7サミットがカナダで開催、22日に通常国会が会期末で内閣不信任案がどうなるか。夏には東京都議会選挙が行われる。都議選でも政治とカネの問題が争点となる可能性があるほか、都知事選で次点だった石丸伸二氏が地域政党結成の意向を表明していて、自民党幹部は「苦戦を強いられる可能性が高い」との見方を示している。また夏には参議院選挙も行われる。衆参同日選の可能性について野党が内閣不信任案を可決すれば総理に内閣総辞職か衆院解散を迫る、衆院解散による衆参同日選を仕掛ける理由になると石破総理が話していたということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月23日放送 21:00 - 22:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
通常国会閉会を受けて、石破首相が首相官邸で行った記者会見を中継。石破首相が、党派を超えた合意を形成するために真摯な国会審議に努めたと語った。令和7年度予算は、国会の修正を経て成立。石破首相が、G7サミットでは各国との結束と対応主導を行ったと強調した。石破首相が、責任与党として一定の成果を残せたと語った。石破首相が、2040年には名目GDPを1000兆円とする[…続きを読む]

2025年6月21日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(ニュース)
異例の土曜日開催となった国会は野党が提出したガソリン減税法案が廃案になることとなり、事実上閉幕した。「ガソリン暫定税率廃止法案」をめぐりきょう参議院財政金融委員会で審議されるも委員長が散会とし採決は行われなかった。その後も野党側が引き続き法案の採決を求めるも参院では多数の与党が拒否、廃案が確実となった。

2025年6月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
土曜日の午前に開かれた参議院財政金融委員会。野党側が提出し、きのう衆議院を通過したガソリン税率廃止法案の質疑が行われた。午後、自民党の三宅委員長が散会を宣言し採決は見送られた。これに対し、立憲、維新、国民、社民の野党4党は法案の採決を拒む与党の姿勢を容認する委員長はふさわしくないとして、三宅委員長の解任決議案を提出。解任決議案は与党側の反対で本会議には諮らな[…続きを読む]

2025年6月15日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー(エンディング)
現地時間15日~17日、石破首相、G7サミット出席(カナダ)。相互関税はどうなるのか。関税だけの問題ではなく、世界情勢が緊迫している。22日、通常国会、会期末。22日、東京都議選、投開票。参院選の前哨戦と言われている。

2025年6月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
国会が終盤を迎える中、最大の焦点は立憲民主党が内閣不信任決議案を提出するかどうか。野田代表はアメリカとの協議の進展を見極めた上で判断することにしている。  

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.