TVでた蔵トップ>> キーワード

「道頓堀」 のテレビ露出情報

ケンタッキーフライドチキンのカーネルおじさんもSNSで阪神日本一を祝福し、1985年のリーグ優勝の際にカーネル・サンダース像が道頓堀川に投げ込まれていて、以来ここから一度も日本一にならなかったことから呪いが解けたと話題になっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊 けさの注目見出し
39年前、阪神ファンに道頓堀に投げ込まれその後生還したことで人気となったカーネル・サンダース人形が廃棄された。老朽化が進んでいた。(日刊スポーツ)

2023年12月28日放送 22:00 - 23:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(何を隠そう・・・ソレが!)
ラランド・ニシダが、道頓堀ダイブが生まれた理由について解説。2003年に阪神がリーグ優勝したときには、5000人以上が道頓堀に飛び込んだ。1985年に阪神が日本一になった時に落語家の桂福若が道頓堀に飛び込んだが、桂福若は巨人ファンだった。ランディ・バース
の本名は、ランディ・バス。

2023年11月6日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
阪神タイガースが38年ぶりに優勝したことを受けて阪神梅田本店では日本一セールが行われた。38年ぶりのセールであることから38や1にちなんだアイテムが並び、日本一記念のロゴの入った商品もここには並んでいる。近鉄百貨店もオリックス・バファローズのご声援感謝セールを行っている。

2023年11月6日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
プロ野球日本シリーズで阪神がオリックスに勝利して38年ぶり2回目の日本一となった。2003年には死亡事故も起きた道頓堀では警官が多数配置されたものの、次々に道頓堀にダイブする様子が見られた。大阪梅田駅では六甲おろしを歌って喜びを分かち合う様子や、電車の中でも応援歌を歌う様子が見られた。カーネル・サンダースのコスプレをした人の姿も見られ、この人物も胴上げされな[…続きを読む]

2023年11月6日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
日本シリーズを制したのは阪神タイガースであり、38年ぶりの日本一となった。これを受けて大阪・道頓堀では警官1300人が厳戒態勢を敷いたものの、静止をかいくぐって飛び込む人の姿も多々見られ、夜が遅くなっても盛り上がりは続いた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.