TVでた蔵トップ>> キーワード

「都民ファ」 のテレビ露出情報

きのうの都議選では裏金問題などで逆風が吹いた自民党は過去最低の21議席となった。また公明党も4議席減らし、”9回連続全員当選”を逃した。それに対し都民ファーストの会は31議席を獲得し第1党に返り咲いた。国民民主党も0から9議席に躍進した。参政党も0から3議席に伸ばした。そのほか野党は立憲民主党が5議席増やして17議席とした一方、日本維新の会は現職1人を含む全員が落選した。さらに石丸伸二氏が立ち上げた地域政党「再生の道」は擁立した42人全員が落選した。参院選の”前哨戦”とされた今回の都議選だが”物価高対策”で石破総理が訴えたのは「給付金 評判は良くないけど誰にでもかれにでもばらまくのではない」とのことだった。参院選の公約にも掲げる”国民一律 2万円給付”だが党内からは「現金給付が選挙前の”一時しのぎ”だと有権者に見透かされた”とのこと。これに対し主要な野党は参院選のし争点を「物価高対策」に定め、自民党を追い込みたい考えである。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月1日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(東京都議会特別番組)
8月8日、東京都議会の第二回臨時会が開かれた。都議会議員選挙が行われ、7月23日から新たな都議会がスタートした。新しい都議会の構成を紹介した。定数は127人となる。主要会派の代表にに話しを聞く。

2025年8月10日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
石破総理の進退について自民党の河野議員は「総理大臣の出処進退は自身がお決めなることだが、自民党としては総選挙と参議院選挙の両方で敗北したことを踏まえて執行部としてのケジメは必要で、現在幹事長が責任を考える言っているので静観していきたい」など話した。また直近の選挙を振り返り「財政再建の重要性を訴えながら給付金を出すと突然いったり、自民党してのスタンスがブレてど[…続きを読む]

2025年8月8日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
日本維新の会は参院選の公約として、災害時に首都中枢機能を代替可能として東京一極集中から多極型の社会にする副首都を訴えていて、これに対し石破首相は今月4日の衆院予算委で法律に基づき議論する体制の構築が必要などと述べた。これについて小池知事は、都としてやるべきことをやっているので災害リスクを理由としての「副首都」にはさまざまな観点からの議論が必要などと述べて一連[…続きを読む]

2025年8月8日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
日本維新の会は参院選の公約として、災害時に首都中枢機能を代替可能として東京一極集中から多極型の社会にする副首都を訴えていて、これに対し石破首相は今月4日の衆院予算委で法律に基づき議論する体制の構築が必要などと述べた。これについて小池知事は、都としてやるべきことをやっているので災害リスクを理由としての「副首都」にはさまざまな観点からの議論が必要などと述べて一連[…続きを読む]

2025年6月29日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
都議選の獲得議席数。都民ファ31、自民21、公明19、立憲17、共産14、国民9、参政3、その他13。JX通信社の米重克洋は「ネット地盤の影響あった」とコメント。SNS等で自分の考え方に近い意見や情報が表示されやすいことについてのグラフ(出典:総務省「情報通信白書」2024年版)。畠山澄子は「人目を引くフレーズであおって票に繋げる動きが目立ってきている」、松[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.