TVでた蔵トップ>> キーワード

「重傷熱性血小板減少症候群」 のテレビ露出情報

マダニを媒介する感染症「SFTS(重傷熱性血小板減少症候群)」が広がりを見せている。発熱やせき、おう吐や下痢などの症状が表れ、重症化すると死亡することもある。虫よけスプレーではマダニが嫌がる成分「ディート」「イカリジン」が入っているものを選ぶのが有効。茂みだけでなくアスファルトの道ばたの草にも注意が必要。SFTSはもともと東南アジアで確認されていたが国内では2013年に山口県ではじめてヒトへの感染が確認された。西日本を中心に感染が拡大しこれまで九州から東海まで広がりを見せている。関東では今年4月に茨城で初となるペットのネコの感染が報告された。今年5月SFTSを発症したネコの治療にあたった三重県の獣医師が感染し死亡、感染対策はペットにも必要となっている。特に外飼いをしないことが重要。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.