TVでた蔵トップ>> キーワード

「重要文化的景観」 のテレビ露出情報

大谷石の産地である栃木・宇都宮市大谷地区について、国の文化審議会は地域の風土や生活を今に伝える「重要文化的景観」に選定するよう文部科学大臣に答申した。これを受けて地区を代表する観光施設の敷地に選定を祝う横断幕が掲げられた。採石場の跡地や独特の形をした奇岩群などが重要な構成要素として挙げられている。農家の副業として始められた採石が近代以降、地場産業となって地域が発展してきたことを伝えていることなどが評価された。大谷石材協同組合の高橋卓副理事長は「大谷石の利用、大谷に来て観光を楽しんでもらう人が増えるといい」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月6日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(列車ニュース)
先月、石川・輪島市西保地区の上大沢町を取材。中村和規夫さんは生まれも育ちも上大沢。2年前に仕事を引退し、この地で農業などをしながら暮らしてきた。20世帯45人いた住民は全員避難し、今は誰も住んでいない。去年1月の地震後、中村さんは集会所に寝泊りしながら農作業を再開させた。しかし住民たちが戻ってきた矢先に豪雨災害が起きた。米の収穫から2日後だったという。復興が[…続きを読む]

2024年5月16日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ愛でたいnippon
琵琶湖の内湖のひとつ、西の湖には2.5ヘクタールの田んぼがある。水は湖から汲み上げるが、応器具などは船で運ぶ。鎌倉時代頃に水田の面積を増やすために作られたのだそう。ヨシの原野を石垣で囲み、土地をかさ上げして田んぼにしたのだという。2006年に国の重要文化的景観に選定されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.