TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田元総理」 のテレビ露出情報

ポスト岸田を選ぶ自民党総裁選は11人の名前が挙がる乱戦模様となっている。その中できょう先陣を切って出馬会見を行ったのがコバホークこと小林鷹之前経済安保担当大臣。今夜、自民党総裁選への出馬が注目されている石破茂元幹事長はBS日テレの「深層NEWS」に出演し、総裁選の出馬に必要な推薦人20人についてめどが立ったことを明かした。小林は千葉2区選出の当選4回。サラリーマン家庭に生まれ東京大学を卒業後財務省を経て政界へ。3年前、新設されたポストに46歳で抜擢された。裏金の問題が指摘された安倍派などの中堅若手議員の支援も受けている小林。若さと刷新感をアピールしたい小林だが、党内からは経験不足を指摘する声も。同じく40代で名前が挙がっている小泉進次郎元環境大臣は一昨日、地元の祭りに参加。多くの人に囲まれる相変わらずの人気ぶりを見せた。出馬表明はあるのかきょう官邸で記者に囲まれたが言及はなかった。一方、野党立憲民主党の代表選を巡っては中堅若手の国会議員や千葉県連がきょう野田元総理に出馬を要請。来月23日に投開票が行われる代表選には泉代表が周囲に出馬の意向を示している他、枝野前代表もすでに出馬を表明している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党はあす輸入自動車の追加関税による影響が懸念される自動車業界から聴き取りを行う。今後関係団体などからも意見を聴き政府に必要な対策を求める方針である。立憲民主党はきょう労働組合や経済団体から意見を聴き政府への提言をまとめる。

2025年4月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
トランプ関税に対する石破流取引の現状に不満が止まらない。立憲民主党・野田佳彦代表はきのう、関税対策チームを初めて招集し「政府の尻を叩く」と訴えた。トランプ関税を前になすすべがない石破政権。数少ない交渉の切り札がドライヤーなどアメリカ製家電の安全基準の緩和。日本への輸出のハードルを下げることで関税を引き下げたいという案が浮上。

2025年4月2日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
立憲民主党が設置した「日米通商問題対策本部」の初会合では、関係省庁から聞き取りを行うなどした。あすにも党としての声明を発表し、今後、関連産業への影響などを分析した上で、独自に対策をまとめる方針。また。立憲民主党・野田代表は「与野党で国会決議も実現させたい」と述べた。トランプ関税への対応をめぐっては自民党もきのう、政調会長をトップとする総合戦略本部の初会合を開[…続きを読む]

2025年4月1日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
石破政権発足から半年、見えてきた政権の課題と後半国会を考える。新年度予算では参議院でも再修正する異例の事態となり、高額療養費をめぐる二転三転について石破総理は「私の判断が間違いだった」としているが、患者負担の重さや当事者抜きの決定プロセスへの批判・疑問は当初から挙がっていた。企業・団体献金のあり方は先月末までに決着せず。最大の違いは自民党の法案が存続を前提に[…続きを読む]

2025年4月1日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
石破総理は先週、若干消費税減税を匂わせたがきょうは完全に否定。政府・財務省としては消費税減税は認められない、一旦下げると上げるのは並大抵の苦労ではないなどと解説の原田氏は指摘。また、立憲民主党の野田代表も消費税率を下げることには否定的。石破総理は新人議員に商品券を配って支持率が下がり、少数与党でこれからトランプ関税も出てくるという中で守りになっているが、それ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.