TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田代表」 のテレビ露出情報

今の臨時国会は今週21日の土曜日が会期末となっていて、参議院予算委員会で今年度の補正予算案の審議が行われている一方、衆議院では政治資金規正法の再改正を目指して議論が続いている。政策活動費の廃止について、自民党はこれまでに一部の支出先を非公開にできる「公開方法工夫支出」の新設を、「検討事項」として先送りする案を立憲民主党に伝えている。これに対し、立憲民主党の野田代表は「(「公開方法工夫支出」は)第2のブラックボックスになる可能性」と述べた。また、与党・公明党の西田幹事長も“自民党に対し野党と合意できる修正を促している”と明らかにした。このため、自民党内からは“「公開方法工夫支出」の撤回もやむをえない”という意見がある一方、“与党として引き続き必要性について理解を求めていくべきだ”という声も出ている。自民党は今の国会で政治資金規正法の再改正を図るためには、できるだけ早く関連法案を参議院に送る必要があるとして、「公開方法工夫支出」の扱いも含め調整することにしていて、与野党がどこまで具体的な合意点を見いだせるかが焦点になる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカの関税措置を巡り、赤澤経済再生相はトランプ大統領との会談やベッセント財務長官との初の閣僚交渉を行い、早期の合意を目指すことで一致。これについて参院本会議で石破総理大臣は推移を見ながら最も適切な時期に訪米し、トランプ大統領と直接会談も当然考えていると述べた。武藤経済産業大臣は会見でアメリカ製の自動車、日本にほとんど輸入されていない状況、トランプ大統領が[…続きを読む]

2025年4月18日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
日米間での関税協議を受け、石破首相は参議院本会議で「依然として立場に隔たりがあり、引き続き政府一丸となって全力で取り組む」と発言。立憲民主党はガソリン価格を引き下げるために、7月から暫定税率を廃止するといった緊急対策を打ち出した。

2025年4月18日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
立憲・国民・連合の基本政策の合意では働く者などの視点から日本の政治を前進させる、憲法・外交安保など5分野について記載。ただエネルギー分野で原発政策に触れず、立憲・国民の相違点で具体的な記述はない。立憲の野田代表は国会内での連携や候補者の1本化に向け、材料にしたいとしている。国民の玉木代表は選挙協力に必要なレベルかは別途判断としている。

2025年4月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
立憲民主党・国民民主党・連合は憲法や外交安全保障などの基本政策を取りまとめた。しかし、原発政策などで隔たりがある。連合は参院選での1人区の選挙協力に弾みをつけたい考えである。

2025年4月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
日米関税交渉について石破総理は、次に繋がる協議が行われたと評価しているなどと話し、適切な時期に訪米してトランプ大統領と直接会談を行なう考えを示した。東京ビッグサイトで、FABEX東京2025が行われた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.