TVでた蔵トップ>> キーワード

「釜慶大学」 のテレビ露出情報

赤道近くの太平洋から温かい海水を運ぶ黒潮の流れが毎年温暖化の影響で6km程度北上していて、朝鮮半島では海の生態系が急激に変化していることが明らかになったと韓国・KBSが伝えている。魚の養殖場ではたくさんの魚が死んでいて、去年、全国の養殖場ではヒラメなどが相次いで死に、400億ウォン以上の被害が出た。海水温度の上昇が理由。地球温暖化の影響で全世界の海水の平均温度が上昇を続けている。特に朝鮮半島では南を流れる黒潮が熱い海水を運んでくる。釜慶大学が30年間の黒潮の動きを分析、黒潮が毎年6キロずつ北上し、2020年以後は加速度がついていて、やはり温暖化が原因だという。朝鮮半島周辺の降水温減少は台風の勢力を強めたり、記録的な大雨を吹き起こすなど気象異変を巻き起こす。気象庁は今年の夏は普段の年より雨が多く降る可能性が高いと予想している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.